最新更新日:2024/06/03
本日:count up32
昨日:85
総数:128293

読み聞かせの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日、CS(コミュニティスク−ル)の協力による読み聞かせをしていただきました。
今月のテーマは、「絵本で学ぼう」です。
3年生に「シロナガスクジラ」という本を読んでもらいました。
ありがとうございました。

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日、ちゃちゃもランチ(松阪市の地域性などを生かした献立)でした。
松阪産緑茶の粉末が入った丸パンなどがでました。
みんなおいしくいただきました!
給食に関わっていただいたみなさんいつもありがとうございます.

読み聞かせの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日、CS(コミュニティスク−ル)の協力による読み聞かせをしていただきました。
今月のテーマは、「絵本で学ぼう」です。
2年生に「シロナガスクジラ」という本を読んでもらいました。
ありがとうございました。

あいさつ運動

画像1 画像1
今週も「あいさつ運動」を実施しています。
元気のいいあいさつで1日のスタートが気持ちのよいものになります!!
みんなで素晴らしい飯高中学校をつくりましょう!

健康の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14にち、健康の日は、毎月、養護教諭が各教室で10分間保健指導をしています。
今月の健康の日は、「歯科検診の結果から口腔の健康を考える!」をテーマに行われました。
1年生は、一人ひとりタブレットでアンケートやクイズなどをしました。
今日もステキな1日を過ごしましょう!

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日、ちゃちゃもランチ(松阪市の地域性などを生かした献立)でした。
飯南茶ういろうなどがでました。
みんなおいしくいただきました!
給食に関わっていただいたみなさんいつもありがとうございます.

読み聞かせの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日、CS(コミュニティスク−ル)の協力による読み聞かせをしていただきました。
今月のテーマは、「絵本で学ぼう」です。
1年生に「シロナガスクジラ」という本を読んでもらいました。
ありがとうございました。

生徒会「あいさつ運動」開始

画像1 画像1 画像2 画像2
今、「あいさつ」についての取り組みは、学校全体で行われています。
生徒会は、5月6日から、その日の朝にどのようなあいさつができたかをiPadのアンケート機能をつかって振り返る取り組みを開始しました。
「あいさつ運動」は実施しているときだけではなく、みんなが毎日意識してほしいと思います。
校内でもすれ違ったときには「おはようございます」「こんにちは」と声をかけてくれます。それが当たり前になるように、みんなで取り組んでいきましょう。
みんなで素晴らしい飯高中学校をつくりましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 県立高校後期選抜入試

家庭配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046