最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:58
総数:128863

3年生 進路学習

今日の6時間目は、進路学習を行いました。先月に実施した県立高校をお招きしての進路説明会を振り返り、各学校の特徴や、質問を通じて分かったことなどを「人間と社会」のノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】職場体験の新聞作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職場体験を終えて、新聞作りがいよいよ大詰めを迎えています。限られた紙面、限られた時間で、いかに自分の伝えたことを表現するかが重要ですね。デザインに凝ったり、工夫したり、力作が仕上がり始めています。

【2年生】初めての水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、B&Gへ行き、今年度初めての水泳が行われました。気温があまり高くなく少し肌寒かったですが、みんな元気に泳いでいました。
帰りのバスでは、よっぽど疲れたのか数人が大爆睡していました。

3年生 道徳

今日の6時間目は道徳の授業でした。「1冊のノート」という読み物を通じて、家族を大切に思う気持ちを感じ、家族のかけがえのなさを感じてもらいたいなと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「数学の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5限目は、数学の授業でした。ちょっと苦手に感じる人もいる「速さ・時間・距離」の計算でした。始めにプリントの問題を数直線に表していました。それを、先生がiPadで撮影し2つの違いを見つけさせました。どちらも、間違いではないけれど、数直線の書き方が「は・じ・き」に合うと計算が楽になることがよく分かりました。

今日は土曜授業の日

 今日(6月20日)は、本年度3回目の土曜授業の日です。
 1年生は5月に実施した飯高西中学校との合同遠足の事を新聞にまとめていました。2時間目ともなると、とてもキレイに仕上がってきていました。
 2年生は昨日まで行っていた職場体験でお世話になった事業所の方々へのお礼の手紙を書いていました。きちんとした形式の手紙を書いた経験はない生徒がほとんどで、とても苦労している様子でした。
 3年生は修学旅行の体験をプレゼンするのをビデオ撮りしていました。みんなはとても緊張していましたが、みんな堂々と発表していたのはさすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】職場体験(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
職場体験2日目は、あいにくの雨模様でしたがそれぞれ頑張っていたようです。疲れもたまってくる頃です。しっかり休養を取って最終日に備えましょう。

【2年生】職場体験(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ職場体験がスタートしました。
慣れないことばかりで心身ともにとても疲れる1日だったことでしょう。体調に気を付けて残り2日間しっかり体験をさせていただき、自分の成長につなげましょう。

3年生,2年生のみなさん,プール掃除ご苦労さんでした

 3年生と2年生のみなさんは,今日(15日)の体育の時間にプール掃除をしてくれました。
 プールサイドの敷物を敷いたり,プール際の溝の掃除など,徹底的にきれいにしてくれていました。暑い日でしたので,水を溜めているそばでの作業はつらいものがあったかと思いますが,みんな一生懸命やってくれていました。
 18日からは小学校の水泳授業が始まりますし,来週には中学校も水泳の授業が実施されます。きれいになったプールでしっかり泳いでくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】職場体験に向けて・・・その3

画像1 画像1
本日はいよいよ職場体験の打ち合わせをするために、各事業へ事前訪問へ行きました。出発前に質問事項等をグループで再確認し出かけました。梅雨空の中少し大変でしたが、無事打ち合わせを終えることができました。(事業所の都合により、明日行くグループもあります。)

体験とはいえ、事業所に行けば、お客様や利用者の方に直結しています。気を抜かずしっかりと頑張りたいですね。

中間テスト始まる

今日から前期中間テストが始まりました。
生徒の皆さんは,真剣にテストに取り組んでいました。
いい結果が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3D海底地形図!

画像1 画像1
画像2 画像2
 南海トラフ周辺3D海底地形図を校内に貼ってあります。
そばに置いてある3D眼鏡を使うと海溝の様子を立体的に見ることができます。
「すごいですね!」と感想をもらす人もいました。
理科の学習内容と多少、重なります。
すでに習った人は確認として、これから習う人は予習として見ておくとよいでしょう。

【2年生】美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は現在美術で、彫刻作品を作っています。
先生が、去年の作品を電子黒板に写され、彫るときに注意事項や、コツを説明してくださいました。

どんな作品ができる楽しみです。ケガに気を付けて丁寧に作業していきたいですね。

小中合同運動会の練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5限目に小中合同運動会の練習がありました。中2と小3、4が行う種目は「タイフーン」です。小学生と中学生が1本の棒を持ち走ります。リレーをするときは、前走者が持っている棒をジャンプで飛び越え、しゃがんでよけてからバトンタッチです。棒が近づいてきたら、ボーっとせずにジャンプをして、しゃがまないとスムーズなリレーができません。また各走者が最初に「体じゃんけん」をしてどこまで走るかを決めます。

見どころは、「体じゃんけん」と待っている人たちがうまく棒をかわせるかどうかです。写真はその様子です。

小中合同運動会の練習

 5月21日の3限目に小中合同の体育の授業がありました。この時間は、中学校3年生と小学校5年生・6年生による借り物ムカデ競走の練習をしました。中学生がチームをリードしている姿は、とても頼もしかったです。
 小中合同運動会は、来週5月30日(土)を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年技術 強さと構造

2年生の技術科で丈夫な作品を作るための構造について学習しました。
本箱を作るときの、板の繊維方向と重ね方に注目する内容です。全員の考えを電子黒板に一覧表示してから、各班員が3つのグループに分かれて「本箱にかかる力」「よくある壊れ方」「繊維方向と割れやすさ」の情報を取材し、元の班にもどって結論を考える方法で授業をしました。
それぞれが取材した内容を一生懸命に班員に伝えながら話し合い、深く理解しながら学習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

HOPE学習 テーマ設定にむけて

 今日(19日)のHOPE学習では,希望した3つのコースで,それぞれ「郷土」「環境」「人権・福祉」という言葉から連想される言葉をつなげながら出し合っていくウェビングを行いました。初めは1つずつの言葉から,どんどん連想される言葉が黒板いっぱいに広がっていっていました。
 これらを元にして,今年度具体的に取り組むテーマを設定していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の社会の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の社会の授業では、iPadを使って世界の略地図の書き方を練習しました。それぞれの生徒用iPadに先生から送られてきた、本初子午線と東経180度、赤道のみが書かれた地図に、今まで習ってきたことを思い出しながら、タッチペンを使って世界地図を描いてみました。それぞれが描いた地図を先生に送信し、先生が21人分の地図を前の電子黒板に映し出しました。
 その後、先生が書いた地図を電子黒板に表示し、それを見ながら略地図を書くときのポイントを説明され、生徒のみなさんも再挑戦となりました。
 1度目の世界地図は個性的な地図も多かったですが、2度目の地図はポイントを押さえて上手にかけていました。

HOPEタイム本格始動です

 今年度のHOPEタイムが本格的に始まりました。今日は初めてコースに分かれ、飯南高校から先生方をお招きしてそれぞれのコースに応じたお話をしていただきました。
 環境コースでは、環境と聞くと自然破壊や、環境汚染など固いテーマばかり思い浮かべがちだけれど、身の回りにあるものがすべて「環境」で、柔軟な考え方で研究に取り組んでいってほしいとお話しいただきました。
 郷土コースでは、野菜や花、牛など、農産物の話を聞かせていただきました。
 福祉人権コースでは、「福祉って一体何だろう?」という問いから、高齢者施設や保育所・幼稚園のお話など、幅広くうかがいました。
 次回はウェビングを行い、それぞれが研究したいテーマを決めていく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月30日、松阪市の交通安全教育指導員「とまとーず」による交通安全教室をしていただきました。交通安全啓発のDVDや交通ルールに関するクイズから、生徒達は日頃の自転車の乗り方を見直し、運動場での実地訓練では、実際に自転車に乗って基本的な乗車時のルール等について学びました。また今年度は反射材の有効活用についても教えていただきました。
 今回の交通安全教室で学んだことを、今後の日常生活に生かしていってほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046