最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:84
総数:128180

HOPE学習オリエンテーション実施

 4月28日の5限目に「HOPE学習」のオリエンテーションを実施しました。
 「HOPE学習」は中高一貫教育の学習の1つで,総合的な学習の時間の中で,自分たちでテーマを決め,それについて探求し,まとめ,プレゼンテーションをしていく学習です。
本年度も「環境コース」「福祉・人権コース」「郷土コース」に分かれ,縦割り班で取り組んでいきます。
 この日は,1年生に「HOPE学習」というものを知ってもらうため,オリエンテーションを実施し,ネットの使い方や校外へ出るときの注意,各コースの説明などを行いました。
12月11日にはHOPE発表会を開き,その成果を発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査,松阪市標準学力検査実施

 本日は全国学力・学習状況調査の日です。3年生は1限目から国語A,国語B,数学A,数学B,理科,の順に検査を受け,そのあと生徒質問紙による学習状況調査を受けます。 
 また,1・2年生は松阪市標準学力検査として,国語と数学の学力検査を受けています。
 さらに,この検査を受けるにあたって,「最後まであきらめずに取り組む」「無回答をなくすため空欄のままにしない」など,基本的な検査の受け方を黒板に示しており,子どもたちも一生懸命取り組んでいます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業スタート

 本年度から,ほぼ月1回,年間10回の土曜授業が行われます。
 本日がその第1回の土曜授業の日です。
 今日は,1年生と2年生は平日と同じ授業を,そして3年生はテストを3時間行いました。
 子どもたちは「今日が金曜日みたい」とか「土曜日まで授業なのは・・・・」「僕の自由時間が・・・」などの感想を口にしていましたが,みんなしっかり学習に取り組んでいました。
 次は,来月の5月9日の土曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最初の授業は…

8日(水)から教科の授業が始まりました。新しい学年になって最初の授業は、1年生「数学」、2年生「英語」、3年生「体育」でした。1年生は計算の復習に夢中でした。2年生は元気よく単語の発音練習をしていました。3年生は体づくりの運動で、足を上げた体勢はなかなか大変そうでした。各学年とも授業がスタートしましたが、今まで通りどの授業も真剣に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046