最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:66
総数:128036

3年生実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日、3年生は、実力テストを行っています。
みんな一生懸命頑張っています!

宮前小学校、香肌小学校の先生来校

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日、1年生の授業を小学校6年生の先生に来ていただきました。
1年生の成長した姿を見て喜んで見えました。

2年生わくわくワーク2

写真は職場体験の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生わくわくワーク

2年生では20日(水)から22日(金)までわくわくワーク(職場体験学習)を行っています。地域の事業所で、体験することで働くことの意義や、働くために大切なことを学んでほしいと思っています。お世話になりっている事業所のみなさんありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日、第1回進路説明会が行われました。今回は県立高等学校の先生から各学校の特色や授業内容などについて説明していただきました。資料を見て詳しく聞きたいと思うことは、それぞれの学校の先生に質問することができました。真剣に聞いている3年生の姿を見て、自分の進路について考え、そして向き合おうとする姿勢がすばらしいと思いました。

2年生生物育成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、技術で生物育成の授業をしています。
育てている野菜が順調に育っています。
なすも育ってきました!

防災教育フィールドワーク(土曜授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日、防災・減災飯高などの方々に来ていただき防災教室を行いました。
フィールドワークでは、アドバイスをいただきながら危険箇所などを探して回りました。
防災の視点から地域をあるくことで、新しいん発見がありました。
いざというときに役立ててほしいと思います。
フィールドワークのあと調べたことをiPadでまとめ発表を行いました。
iPadでの発表は、それぞれ工夫を凝らした発表をすることができました。
防災教室にご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

防災教育フィールドワーク(土曜授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日、防災・減災飯高などの方々に来ていただき防災教室を行いました。
フィールドワークでは、アドバイスをいただきながら危険箇所などを探して回りました。
防災の視点から地域をあるくことで、新しいん発見がありました。
いざというときに役立ててほしいと思います。
フィールドワークのあと調べたことをiPadでまとめ発表を行いました。
iPadでの発表は、それぞれ工夫を凝らした発表をすることができました。
防災教室にご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

防災教育フィールドワーク(土曜授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日、防災・減災飯高などの方々に来ていただき防災教室を行いました。
フィールドワークでは、アドバイスをいただきながら危険箇所などを探して回りました。
防災の視点から地域をあるくことで、新しいん発見がありました。
いざというときに役立ててほしいと思います。
フィールドワークのあと調べたことをiPadでまとめ発表を行いました。
iPadでの発表は、それぞれ工夫を凝らした発表をすることができました。
防災教室にご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

前期中間テスト(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前期中間テストの2日目です。
みんな一生懸命頑張っています!

前期中間テスト(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から前期中間テストが始まりました。
生徒の皆さんは,真剣にテストに取り組んでいました。
いい結果が出るといいですね。

前期中間テストに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から前期中間テストです。
テストに向けて、真剣に先生の話を聞いたり、教え合う姿が見られます。
テストに向けて頑張りましょう!

2年生生物育成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、技術で生物育成の授業をしています。
育てている野菜が順調に育っています。
きゅうりの収穫をしました!

図書館の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日、司書さんに1年生を対象にして、図書館の使い方を説明してもらいました。
どんどん本を読みましょう!

2年生職業にアタック

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日、2年生は、松阪地区広域消防組合消防本部から来ていただき、
1.消防ってどんな組織?
2.消防士ってどんな仕事?
などの話を聞きました!
みんな集中して話を聞いていました。

理科特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所の岩田隆浩さんから
『はやぶさ』と『かぐや』で探る太陽系の謎について特別授業をしていただきました。
みんな興味深く話をきいていました。

理科特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所の岩田隆浩さんから
『はやぶさ』と『かぐや』で探る太陽系の謎について特別授業をしていただきました。
みんな興味深く話をきいていました。

2年生生物育成

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、技術で生物育成の授業をしています。
育てている野菜が順調に育っています。
花が咲き、小さい実が出てきました。

I-HOPE学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日、I-HOPE学習がありました。
「郷土」「福祉・人権」「環境」の各コースに分かれ、飯南高校の先生のお話を聞かせていただきました。
お話を参考にし、これから学習課題を設定していきます。

3年生実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日、3年生は、実力テストを行っています。
みんな一生懸命頑張っています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046