最新更新日:2024/06/11
本日:count up60
昨日:75
総数:129123

2年生体育授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月23日にある「マラソン大会」に向けて練習をしています。
みんな一生懸命に走っています!

資源物回収ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日、第2回資源物回収を実施しました。
保護者、CS(コミュニティスク−ル)、地域皆様のご協力によりスムーズに回収作業を行うことができました。
生徒の皆さんもしっかりと回収作業をしてくれました。
ありがとうございました。

ICカード原理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生理科では、電流と磁界の学習をしています。今日はニクロム線と発光ダイオードを使ってICカードを作りました。

授業研究(1年理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「赤いリンゴは、どうして赤く見えるの?」という問題を解くカギとなる4種類の課題「赤、緑、青の光を組み合わせて、どのような色が作り出せるのだろう」、「太陽の光は、何色をしているのだろう」、「リンゴの赤色が目に届くまでの光の道筋をiPadのカメラ(目)とレーザーポインターの光(太陽光)を使って説明しなさい。」、「リンゴに赤、緑、青の光をそれぞれ当てると、リンゴの色はどのように見えるのだろう」という課題にそれぞれの班がとりくみました。この日は、宮前小学校や教育委員会からも授業を参観していただきました。

1年生体育授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月23日にある「マラソン大会」に向けて練習をしています。
みんな一生懸命に走っています!

I-HOPE 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
課題解決、コミュニケーション力、プレゼンテーション力など、求められている力を更につけるために4月から今まで取り組んできました。
どの班も素晴らしい発表でした。

I-HOPE 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各班が伝え方を工夫して発表しました。
宮前小学校、香肌小学校の6年生のみなさんも見に来ていただきありがとうございました。

I-HOPE 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年のテーマは、お茶、震災、森林、和歌山街道、災害救助犬、鳥獣被害、飯高町の避難所、点字、発電、飯高祭文、障がい者スポーツ、温泉の12のテーマで発表しました。
お世話になった関係者の方、保護者の方、地域の方本当にありがとうございました。

I-HOPE 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
郷土、福祉人権、環境の3つのコースから、12の縦割り班のグループで調べ学習をしてきたことを発表しました。

I-HOPE 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日、探究活動「I-HOPE 」の発表会を行いました。
I-HOPE は、1年間継続的に自分たちで課題を見つけ、自分たちで学び、自分たちで考え、仲間と共に解決していく探究活動です。
たくさんの人に協力していただきありがとうございました。
また、たくさんの人に見に来ていただき感謝申し上げます。

3年生保健体育

12月になりいよいよ本格的な冬が到来しました。日が増すにつれて寒さも増していきますが、3年生は元気にグランドでソフトボールの授業にとりくんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

I-HOPE発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
I-HOPE発表会が今週末に開催されます。どのコースも今日のI-HOPEは、コース内発表をおこない最終の調整にはいっています。

3年生技術

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生技術は、三相ダイナモライトの製作に向けて、はんだ付けの練習にとりくんでいます。細かい作業ですが一所懸命がんばっています。

公開授業(2年生体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の体育の時間に「マット運動」の公開授業をおこないました。宮前・香肌の両小学校からも参観に来ていただきました。生徒は前向きにいろいろな技にチャレンジしていました。

1年生技術ものづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の技術の授業では、木材や金属をつかってものづくりにとりくんでいます。
作業も順調に進み、ほとんどの生徒が組立作業をしています。なかにはすでに完成した生徒もいます。丁寧な作業を心がけ最後までがんばりましょう。

英語授業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3人の地域の方々に「道案内」を題材とした英語の授業を体験していただきました。また、2年生の生徒と一緒にオールイングリッシュでペア学習にもとりくんでいただきました。
 

3年生実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日、3年生の実力テストが行われています。
みんな真剣に頑張っています。

I-HOPE

12月6日(金曜日)I−HOPE発表会をおこないます。今日のI−HOPEでは、どのコースでも発表会に向けたとりくみをおこなっていました。なかにはコース内での発表会(リハーサル)をおこない。たがいに他のグループのスライドや発表内容についてアドバイスをしていました。残り少ない時間を有効に活用し、これらのアドバイスをもとにさらなる改良を加え、すばらしい発表となるようにがんばりましょう。

1,2年生後期中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から1,2年生は、後期中間テストが始まりました。
生徒の皆さんは,真剣にテストに取り組んでいました。
いい結果が出るといいですね。

1,2年生後期中間テスト前日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日、1,2年生は後期中間テストです。
みんな一生懸命授業に取り組んでいます。
明日からのテスト頑張ってください!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 3年生を送る会
3/6 卒業証書授与式【延期】

家庭配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046