最新更新日:2024/06/03
本日:count up35
昨日:85
総数:128296

I−HOPEオリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日、I−HOPEオリエンテーションを行いました。
I−HOPEの学習とは、総合的な学習の時間を使って、全校生徒が縦割り班をつくり「郷土」「福祉・人権」「環境」の3コースに分かれ、各班で課題を見つけ、協働学習を繰り返し課題を解決する探究活動です。
今年は、どんな探究をするのか楽しみです!

本居宣長さんの教え 5つのチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
松阪市教育委員会が「本居宣長さんの教え5つのチャレンジ」のポスターを新しく作成しました。
学校では教室などにポスターを掲示して、日々の学習につなげています。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の美術の授業の様子です。
校内写生に取り組んでいます。
みんな一生懸命に描いています!

授業参観の様子(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月17日(土)、授業参観を行いました。
3年生の数学の授業の様子です。
生徒も頑張って授業に集中していました!
たくさんの保護者に来ていただきありがとうございました。

授業参観の様子(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月17日(土)、授業参観を行いました。
2年生の理科の授業の様子です。
生徒も頑張って授業に集中していました!
たくさんの保護者に来ていただきありがとうございました。

授業参観の様子(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月17日(土)、授業参観を行いました。
1年生の英語の授業の様子です。
生徒も頑張って授業に集中していました!
たくさんの保護者に来ていただきありがとうございました。

第1回みえスタディ・チェック実施

画像1 画像1 画像2 画像2
4月15日、1,2年生で第1回みえスタディ・チェックを実施しました。
三重県では、学力向上に向けた取組を行っています。
その1つとして、テストを実施しましす。
目的は、一人ひとりの学習の定着状況を確認して、今後の学習の参考にすることです。
みんな一生懸命にテストに取り組んでいます!

eライブラリー(iPadを使ったドリル学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
iPadを使ったドリル学習eライブラリーをしている3年生の様子です。
eライブラリーは、生徒の習熟度に応じて自動構成された問題を解くことで学力向上できるだけでなく、自ら主体的に学ぶチカラを育むことを目的としています。
今後、授業だけでなくiPadを持ち帰っての家庭学習にも使用していきます。

2,3年生iPad貸与式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月8日、2,3年生にiPad貸与式が行われました。

1年生iPad

画像1 画像1 画像2 画像2
貸与式の後、ICT支援員さんにTeamsについて説明していただきました。
はじめてのTeamsで興味深く、楽しく操作していました。

1年生iPad貸与式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日、1年生はiPad貸与式を行いました。
校長先生から「大切に使ってください。」などの話しの後、一人ひとりにiPadが手渡されました。

2,3年生学級スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい学年になってからの初めての学活の様子です!

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日、令和3年度(2021年度)の始業式が行われました。
校長先生の話、担任発表等がありました。

着任式

画像1 画像1
4月6日、新しく飯高中学校へ来られた方々の着任式が行われました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

家庭配布文書

松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046