最新更新日:2024/06/11
本日:count up34
昨日:75
総数:129097

中高一貫生徒交流会 バドミントン部 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初にラケットの握り方から、シャトルすくい、スマッシュなど様々なことを教えていただきました。
最後の方では中学生同士でラリーをし、何回続けられるかを競っていました。なかでも180回超えのペアがありました。飯高中の生徒でした。NICE TRYです!

中高一貫生徒交流会 硬式テニス部

画像1 画像1
ソフトテニスと硬式テニスは全く違う競技だそうです。
力加減が難しそうでしたが、丁寧に教えていただき、少しずつ上達しているように感じました。
また、雨上がり、蒸し暑いなかにありましても懸命にラケットを振る姿が見られました。

中高一貫生徒交流会 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
2名の生徒が吹奏楽部を体験させていただきました。
高校生、飯南高校の先生にレクチャーしていただいておりました。

7月29日 中高一貫生徒交流会 コンピューター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Excelの使い方、カレンダー作りを体験させていただきました。
自分たちの夏休みの予定を実際に書き込みました。教科のワークをする、練習試合、読書感想文の提出締め切りなどを書き込んでいました。
学校で立てた計画とお家で合わせてみるのもいいですね!

中高一貫生徒交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
中高一貫生徒交流会に参加している1年生の様子です。
郷土環境系列は糖度測定をしたあと、農園を見せていただきました。
糖度測定では予想と違う結果に驚いていました。

中高一貫教育生徒交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中高一貫教育生徒交流会、1年生のクラブ体験の様子です。
先輩たちに教えてもらいながら、それぞれのクラブに参加し、交流することができました。

中高一貫生徒交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯南高校で中高一貫生徒交流会に参加しています。2年生は後半、系列体験をさせていただきました。それぞれの系列でどんなことを学ぶのか、体験を通して知ることができました。

中高一貫生徒交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯南高校で、中高一貫生徒交流会に参加しています。この交流会では、中高一貫連携校である飯南高校について体験的に知ることができます。2年生は前半、部活動の体験をさせていただきました。後半は、系列体験をさせていただく予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
その他
4/1 学年始4/1〜4/5
4/3 職員会議
4/4 職員会議
4/6 始業式、着任式、令和5年度第8回飯高中学校入学式
松阪市立飯高中学校
〒515-1502
住所:三重県松阪市飯高町宮前927
TEL:0598-46-0004
FAX:0598-46-0046