2年 2月 やきいも祭り

 2年生のやきいも祭りの様子です。園芸美化委員会のお兄さん,お姉さんが配ってくれました。とろ火でじっくり焼いたおいも、とてもおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

1月 1年 生活科

 1,2年生の生活科では来年小学校に入学する園児を学校に招待し,「白山小広場へようこそ」集会を実施します。今はその時に一緒に遊んだりするゲームなどを作っています。年長さんの立場になって,楽しめるように工夫しています。すっかりお兄さん,お姉さんです。
画像1
画像2
画像3

1年 読み聞かせ

画像1
画像2
 山ちゃんの読み聞かせが行われました。1年生は,いつも目を輝かせてお話を楽しんでいます。子供たちは,読み聞かせが大好きです。おうちでも,お時間のあるときには一緒に本が読めると良いですね。

1年生 力だめしのテストに挑戦

 昨日,今日と3年生以上の学年では県の学力診断テストが行われています。1,2年生も,昨日は国語,今日は算数の力試しテストに挑戦しました。ページをめくって回答するタイプのテストは慣れないのでちょっと大変だけど,みんな頑張っています。
画像1
画像2
画像3

1年生 給食はおいしいな!

 冬休みが終わって,3学期がスタートしました。1年生も元気に登校しています。始業式,久しぶりの給食はカレーでした。みんなとおしゃべりしながら楽しく食べるとおいしさも倍増します。給食っていいなぁ!片付けもとても上手になりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数

 学校生活にも十分慣れてきていろいろなことができるようになった1年生。お勉強も頑張ってます。算数では足し算,引き算と学習が進んでいます。この日は答えが10より大きくなる足し算でしたが,説明も上手にしていました。友達と考えるのも楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

1年生 初めての持久走記録会

画像1
画像2
 4月の頃の1年生に比べるとなんだかとっても大きくなりました。体ばかりではなく,一生懸命に頑張る力もぐんぐん伸びています。小学校初めての持久走記録会は6年生に手伝ってもらい校庭での実施でしたが,みんな最後まで頑張りました。

11月 2年 感謝集会1

 感謝集会1が行われ,お世話になった方々や全校児童に「大工と鬼六」の朗読劇を披露しました。たくさん練習してきた歌や動きが,きれいにきまって満足そうな表情でした。明日もがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

1年 さくらんぼたし算

1組の学級で授業研究が行われました。算数の足し算「4+8の計算の仕方を考える」という内容でした。子供たちはブロックや丸図,言葉,さくらんぼ図などを使って考えていました。お友達との意見の交流も上手になってきました。頑張っています!
画像1
画像2
画像3

1年生 おはなしの会

取手市図書館の事業で「おはなしの会」による読み聞かせが行われました。今回は1年生です。子供たちは読み聞かせが大好きです。今回は一緒に声を合わせて物語に参加する場面もありました。たくさんの本にふれて,たくさん本を読む子になってほしいです。読書は深く考える人を育ててくれます。ご家庭でも,お子さんと本を楽しむ機会がもてると良いですね。
画像1
画像2
画像3

9月 1年生 芸大の方に教えてもらったよ

 芸大の方に来ていただき,生き物の描き方を教わりました。描きたい生き物の特徴を確かめながら,頭・体・足と描き足していくと,だんだん描きたい生き物に見えてきて,「わあ,もうキリンに見える!」と歓声があがりました。何種類かの動物の描き方を教えてもらった後,自分たちも挑戦しました。「この形がいいね。」「足の曲がり方がいいね」などと褒めてもらい嬉しそうでした。
画像1
画像2

9月 1年生 空手体験

 取手第二中学校空手部の中学生が来校し,演武を見ました。その後,全員で礼やキックなど空手の基本を体験しました。希望者は,ミット打ちも体験しました。貴重な体験ができました。
画像1
画像2

9月 1年生 英語の学習

 初めに「How are you?」の質問に答える学習をしました。「I'm ○○.」の形で,今の自分の調子を答えることができました。じゃんけん列車をしながら楽しく活動しました。次に,色の学習をしました。英語での言い方を覚えた後,色鬼をしました。夢中になって色探しをしていました。 
画像1
画像2

1年 漢字も書けるよ!

2学期に入り,1年生の学習内容も充実してきました。今日は漢字の学習です。筆順を確認しながら一画一画を丁寧に書いています。姿勢も良いですね。
画像1
画像2
画像3

1年  7月  1学期を振り返って6

 国語科「おおきなかぶ」の劇遊び
練習をして発表会をいました。伸び伸びと活動することができました。
画像1
画像2
画像3

1年  7月  1学期を振り返って7

 学活1
お楽しみ会を行いました。歌って踊って楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年  7月  1学期を振り返って8

 学活「お楽しみ会」
お楽しみ会の様子その2です。夏休みの前に,みんなで思い切り楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年  7月  1学期を振り返って5

 図工の時間「チョキチョキかざり」
はさみの入れ方を工夫して,いろいろな模様を作りました。
画像1
画像2
画像3

1年 7月 1学期を振り返って4

 給食の様子です。4月に比べて,完食できる子が増えてきました。仲よく楽しく,おいしい給食をいただきました。
画像1
画像2

7月 1年 1学期を振り返って3

 生活科「おおきくなあれ」で育てているあさがおの観察の様子です。教室の中がジャングルみたいと喜んでいました。自分の顔よりも大きく育った葉っぱにも大喜びです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/6 新学期登校日(2年〜6年)