レッツ スピーク イングリッシュ! 2年2組

 2時間目は、ALTの先生と英語の授業です。「ハロー マイネームイズ〇〇 ナイストゥミートゥユー」と元気いっぱい会話をしていました。「ロック シザー ペーパー ワンツースリー」じゃんけんも楽しそうでした。

画像1
画像2

読書は楽しい! 2年1組

 3時間目は、図書室で本を借りて読書をしました。思い思いの本を借りて、オープンスペースで読書を楽しみました。みんな読書が大好きです。
画像1
画像2

手を大きく振って! 2年生

 5時間目の体育は立ち幅跳びです。姿勢よく、手を大きく振って、腰を使ってと、体育主任のアドバイスの後、みんなで練習をしました。マットにメジャーをつけて、いざ本番!みんな上手に跳躍できました。
画像1
画像2
画像3

ひっ算の仕方を覚えよう!2−2

 2時間目の算数では、2組も1組と同じようにひっ算の仕方を学習しました。みんなでひっ算のやり方を理解した後、練習問題に取り組みました。1問1問しっかりと解くことができました。
画像1
画像2

引き算のひっ算を覚えよう!2−1

 2時間目の算数では、引き算のひっ算の仕方を学習しました。ミニ先生になってみんなで教え合いながら、ひっ算の仕方をマスターしました。
画像1
画像2

早く大きくなあれ! 2年生

生活科の時間に、講師の先生をお招きしてミニトマトの種をまきました。小さな種を落とさないように大切に、そして早く芽が出るようにと思いを込めて種をまきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 レッツ ダンス!

 3時間目、2年生は1年生と一緒に運動会で披露するダンスの練習をしました。動きを早く覚えようと、みんな一生懸命です。楽しく、笑顔で踊ることができました。本番では子供たち一人一人が素敵なダンスを披露してくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

たし算のひっ算のやり方を覚えよう

4月19日3時間目は1,2組ともに算数です。たし算のひっ算の学習をしています。繰り上がりに気を付けながら、一生懸命課題に取り組みました。
画像1
画像2

授業の様子 2年生

新年度2週目が始まりました。2年生の子供たちは元気いっぱい、一生懸命授業に取り組んでいます。2時間目、1組は図工です。粘土で思い思いの作品を作りました。2組は1年生と合同の音楽です。一緒に校歌を歌いました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30