10月 5年 うどんを作るぞー

いよいようどん作りのクライマックス! 大きな包丁でうどんをきりきり!
師匠のように細く切るのは中々難しいですね(>_<)

画像1
画像2
画像3

10月 5年 うどんを作るぞー

うどんの玉を寝かせている間に師匠の伸ばす技、切る技を見せてもらいました!
さすが師匠!みんなから拍手喝采\( ˜∇˜)/そのあとは自分たちの力で伸ばしていきます。
画像1
画像2
画像3

10月 5年 うどんを作るぞー

次はうどんをふみふみ!
画像1
画像2

10月 5年 うどんを作るぞー

 おひるごはーんのうどんを作っています。小麦粉に水をまぜまぜ
画像1
画像2

10月 5年 お掃除タイム

 一晩お世話になった宿舎をお掃除。布団のたたみかたにちょっと苦戦していましたが、きれいになりました。
画像1
画像2
画像3

10月 5年 美味しくいただきました。

 ぐっすり寝たからでしょうか?朝から食欲バッチリ(ヘ。ヘ)
美味しくしっかりいただきました。
画像1
画像2
画像3

10月 5年 あさごはーん

 食事係さんも保健係さんも手慣れたものです(^-^)
なんと素早い準備でしょう!いただきま〜す!!
画像1
画像2
画像3

10月 5年 おはようございます

 宿泊学習二日目が始まりました!みんな熟睡したようで、すっきりとした顔で起きてきました。着替えて、布団の片付けです。
画像1
画像2
画像3

10月 5年 キャンプファイヤー レク

 燃え上がる炎に照らされ、無言ゲーム。ハンカチ落とし、〇×くいず
点火の式とはうってかわって子供達の声が天高く響きますo(^-^)o
画像1
画像2
画像3

10月 5年 キャンプファイヤー

 厳かな点火の式
聖火ランナーから火の神へ、そして、誓いの言葉とともにファイヤー!
五年生の想いをのせた神聖な炎が天をこがします!
画像1
画像2
画像3

10月 5年 ゆうごはーん

 今日の夕ごはんです。食事係さんがとても手際が良く、あっという間に準備が整いました。保健係さんも手伝ってくれたのでとてもスムーズ!そして、大きな声でいただきま〜す!!たくさんおかわりをして、おなかいっぱい!片付けも素早く、さすが五年生(⌒▽⌒)
画像1
画像2
画像3

10月 5年 夕べの集い

 今日は、伊奈特別支援学校と守谷市立松前台小学校と一緒です。
学校紹介、校歌で交流しました。そのあと、じゃんけん大会では、なんと尾崎先生が一番じゃんけんが弱かったので、記念品をいただきました。そして、戸井田先生は、さしまのだっちーとあいこつづきでした。(o⌒∇⌒o)
画像1
画像2
画像3

10月 5年 オリエンテーリング 3位

 第三位のチームが帰って来ました!
ここまでで入賞チームですね。あってればね(^O^)
画像1

10月 5年 オリエンテーリング 2位

 第二位のチームが帰って来ました(^-^)
3班です。必死に走ったことが第二位につながました。
残すところあと15分!!
みんながんばれ〜
画像1

10月 5年 オリエンテーリング 必死!

 残り30分!必死にポストを探します( ̄□ ̄;)
走れ、走れ5年生!転がる、転がる5年生!
画像1
画像2
画像3

10月 5年 オリエンテーリング 1位

 早い早い!6班が全部をクリアして到着(〇o〇;)
あと1時間もあるよ!ということで第二弾にチャレンジf^_^;
レッツゴー!
画像1

オリエンテーリング その1

 さぁ始まりましたオリエンテーリング!
3時30分までにいくつのポストを見つけられるかな?
早速見つけたチーム!
画像1
画像2
画像3

10月 5年 午後の活動スタート

 午後の活動は、ミニオリエンテーリングです。さしま少年自然の家の中にあるポストを探します。おかちゃんからコースの説明を聞いて高まるワクワクです。
画像1
画像2

10月 5年 おひるごはーん

 緑の広場でお昼ご飯です。
お家の方に作っていただいたおいしいお弁当をたくさん食べました。
ごちそうさまでした!
画像1
画像2
画像3

10月 5年 まがたま作り その7

みんなで作ると楽しいねo(^-^)o
とってもステキな記念のまがたまだね
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式 辞令交付式
4/6 第1学期始業式