10月 5年 まがたま作り その6

完成したまがたまをさげるととってもうれしいO(≧∇≦)o
画像1
画像2
画像3

10月 5年 まがたま作り その5

ヒモをつけてできましたo(^-^)o
調節できる結び方を知っている友達に教えてもらったので、とってもステキにできました。
画像1
画像2
画像3

10月 5年 まがたま作り その5

今度は水の中で磨きます。ピカピカと輝いてきました(^▽^)
画像1
画像2
画像3

10月 5年 まがたま作り その4

つるつるになってきたら、ヒモを通す穴をドリルであけます。真っすぐにドリルの歯をまがたまに立ててクルクルと取っ手を回します。すると穴がきれいにあきました!
画像1
画像2
画像3

10月 5年 まがたま作り その3

切ったら、磨く!ひたすら磨く!つるつるになるまで磨く!(>w< )
画像1
画像2
画像3

5年生 まがたま作り その2

まずは、かたちを決めて、のこぎりで切ります。ギコギコとちょっとぎこちないけど頑張っています。

画像1
画像2
画像3

まがたま作り その1

まがたまの先生はアンディー\( ˜∇˜)/
まがたま作りの説明を丁寧にしていただきました!
手順を真剣に聴くみんなです。上手にできるかなぁ?
画像1
画像2
画像3

入所式

 いよいよさしまでの活動が始まりました。さしまでの先生はおかちゃん!友達のいいところをたくさん見つけてくださいとお話をいただきました。また、さしまでの生活の誓いの言葉もはっきり大きな声で言えました。二日間、この言葉を心に活動しましょう(^v^)
画像1
画像2
画像3

さしま少年自然の家

 道がとってもスムーズだったので、早めの到着です。記念写真をパチリ!
画像1
画像2

バスレク盛り上がっています

 クイズに歌にバスレク係さんがどんどんリードしています。効果音付きのステキな利根川の詩が流れています(^-^)さしままでの道のり、笑顔いっぱいです!
画像1
画像2
画像3

宿泊学習が始まりました!

 真っ青な秋空。輝く太陽。五年生の今までの準備がこの天気を呼び込んだのでしょう!実行委員の素晴らしい司会で出発式が行われました。大きな声のあいさつがステキでした。清く、楽しく、協力し合ってのスローガンのもとたくさんの思い出を作ってきます(≧∇≦)
画像1
画像2
画像3

10月 5年 宿泊学習前日の集会

いよいよ宿泊学習が明日となりました。
今日は学年集会を開き、最後の確認を行いました。
明日は通常の登校班で、紅白帽子をかぶって登校してきてください。
画像1
画像2
画像3

10月 5年 英語の授業

今日はハロウィンが近いので、仮装をして授業を行いました。
「トリック オア トリート」と言って仮装と共に楽しみましょう。
画像1
画像2
画像3

10月 5年 ランニングタイム

今日も良い天気の中、ランニングタイムが行われました。
秋の清々しい空気がやる気をアップさせてくれますね。
画像1
画像2

10月 5年 ランニングタイム

ランニングタイムの2日目です。それぞれの目標に向かって頑張っていきましょう!
画像1
画像2

10月 5年 宿泊学習に向けて

今日はキャンプファイヤーの確認をしました。
いよいよ3日後となりました。楽しみですね。
画像1
画像2

10月 5年 ランニングタイム開始

11月25日(金)に行われる持久走大会に向けて、今日からランニングタイムが始まりました。約1ヶ月かけて、タイムが少しでも縮められるよう頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

10月 5年 宿泊学習の練習

今日は並び方や学校紹介の練習をしました。
宿泊学習まであと6日!楽しみですね。
画像1
画像2

10月 5年 宿泊学習のしおり

本日、宿泊学習のしおりを配付しました。
ご家庭でお子さまと一緒にご確認ください。

画像1
画像2

10月 5年 計算力テスト

第5回の計算力テストを行いました。今回は、分数のたし算ひき算です。
通分や約分に気を付けながら計算していきましょう。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式 辞令交付式
4/6 第1学期始業式