6月 5年 図工鑑賞

糸のこくねくねパズルが完成して、鑑賞を行いました。
実際にビー玉を転がして遊んでみるととても難しいものもあり、みんなで楽しんでいました。
学びの部屋に作品展として展示してありますので、7月1日の授業参観にお越しの際はぜひご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 特別授業

文化芸術による子ども育成事業として,体育館でチェンバロとリコーダーの演奏をしていただきました。また,子供たちも実際にリコーダーを演奏して、チェンバロに合わせて美しいハーモニーを奏でました。
初めて聞く音にみんな聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 家庭科「手縫い」

家庭科の授業では手縫いにチャレンジです。
はじめは、針に糸を通すところから行い、玉結びにチャレンジしました。
なかなかうまくいかず一所懸命な表情がとても輝いていました。
授業参観では1組も2組も家庭科を行います。お越しの際にはぜひ子供たちと一緒に参加していただければと思います。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 安全集会

今日は安全集会がありました。
今回はスクールサポーターの方に来ていただき、子供たちに紹介がありました。
毎朝みんなの安全を守っていただいているみなさんに感謝ですね。
これからも交通安全に気をつけて登下校していきましょう。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 出前授業

WWFジャパンから講師をお招きし、環境問題についてのお話を聞きました。
スライドや映像などとても興味をひかれるものを用意していただき、みんな真剣に聞いていました。

画像1
画像2
画像3

6月 5年 交通安全教室

交通安全教室が行われました。雨天のため、体育館での実施となりました。
警察署の方のお話を聞いたり、映像を見たりして、交通安全について考えるとてもいい機会となりました。
これからも交通安全に気をつけて生活していきましょう。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 メダカの観察

1組の理科の授業で、メダカの観察をしました。
顕微鏡を使って見るメダカの卵はどんな風に見えたかな?
画像1
画像2
画像3

6月 5年 歯ブラシチェック

保健委員会が各クラスの歯ブラシチェックを行いました。
毛先が広がりすぎているものなどを使用している人には、黄色い紙が配られています。
用具をしっかりと整えて、虫歯を予防していきましょう。
画像1
画像2

6月 5年 メダカの観察

理科の授業でメダカの観察をしました。
顕微鏡の使い方もバッチリです。

画像1
画像2
画像3

6月 5年 水泳の授業

今日5年生になって初めての水泳の授業を行いました。
気温も水温も十分で、とても気持ちが良かったです。
水泳が得意な人も不得意な人も、みんなで楽しんで学習していきましょう。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 てるてる坊主

今日は初めてのプールでしたが、午前中が雨でした。
どうしても入りたいみんなは,願いを込めててるてる坊主を作りました。
すると・・・午後から晴れてプールには入れました!
みんなの想いが届きましたね。
画像1

6月 5年 アイガモ農法の様子

すごい勢いで田んぼを移動していました。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 ひびきの授業(アイガモ農法)

学校で作っている田んぼから、アイガモ農法を学ぼうと、市内に住む笠川さんをお招きし、お話しや実際にアイガモを連れてきていただき田んぼに放っていただきました。
直に見るアイガモの迫力に驚きましたが、とても勉強になりました。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 図工「糸のこパズル」

図工の授業で作成している「糸のこパズル」が完成に近づいてきました。
色をきれいにぬって、世界で一つの作品を作っていきましょう。
画像1
画像2

6月 5年 取手二中吹奏楽部演奏会

3時間目に体育館で、取手二中吹奏楽部の演奏を聞きました。
クイズなども交えながらで、とても楽しく参加することができました。
お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2

6月 5年 緑の羽根募金活動

ボランティア委員会が各クラスを回って緑の羽根募金活動を行っています。
来週の火曜日までになります。
画像1

6月 5年 学び合い学習

みんなで学び合う学習をしています。
真剣に話し合っている表情がステキですね。
画像1

6月 5年 清掃に一所懸命

毎日、清掃活動に一所懸命に取り組んでいます。
掃除をすると心もきれいになりますね。
みんなで白山小をピカピカにしていきましょう。
画像1
画像2

6月 5年 授業風景

授業の様子です。
蒸し暑くなってきましたが学習に励んでいます。
みんなでたくさんの「?」をぶつけていきましょう。
画像1
画像2
画像3

6月 5年 家庭科調理実習(2組)

今日は2組が調理実習を行いました。「ゆでる調理」で野菜と卵をゆでてサラダを作りました。みんなで協力しておいしいサラダが作れましたね。
また、今回は6名の保護者の方にサポートしていただきました。お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式 辞令交付式
4/6 第1学期始業式