5年 焼き板にペイント

磨いた板に絵の具で飾り付けをして完成です!
みんなきれいに飾り付けしていますね。
画像1
画像2
画像3

5年 焼き板づくり

さしま少年自然の家での最初の活動は、焼き板づくりです。
ドラム缶の中で板を焼き、こげた部分をたわしでこすります。

みんな初めての体験で、最初は火に板を入れることを怖がっていました。
火を使う体験活動はなかなかできない貴重な体験です。
画像1
画像2
画像3

5年 宿泊学習出発!

画像1画像2
出発式を終え、予定通りの時間にバスで出発しました。
スローガンは「さしま楽しみ放題〜冬の大冒険〜」。
みんなでこの大冒険を楽しんできたいと思います。
朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。

5年 よさこいソーラン

 よさこいソーラン!!
赤いはっぴにはちまきを巻き,踊る姿が高学年らしくとてもかっこよかったです。
退場する最後まで全力で頑張った5年生に拍手です。
画像1画像2

5年 あたたかい土地の暮らし〜番外編〜

 沖縄の音楽にのってのパフォーマンスで会場を盛り上げました。赤組も白組も最後まで勝敗がわからないほどの戦いぶりでした。
 5年生の巻き起こした台風すばらしかったです!
画像1画像2画像3

5年 徒競走~5Goal~

 雲一つない青空の下,運動会が行われました。徒競走では,全力ダッシュで駆け抜けました。最後まであきらめない姿勢がかっこよかったです。
画像1画像2画像3

5年 いろいろな動きをしてみよう!

 「ゴロゴロキャッチ」「フラフープくぐり」「平均台バランス」「コーンタッチ」の4つのグループに分かれていろいろな動きをして体を動かしました。
「どうやったらできる?」「ここはどうやったの?」と互いに協力しながら取り組んでいました。お家でもチャレンジしてみてください。
画像1画像2画像3

5年 流水実験!!

画像1画像2画像3
 理科では、「流れる水のはたらき」を学習しています。
砂場で山をつくって、水を流して川が土地をどうけずっていいくのかや水の流れはどうなっているか、タブレットを使って撮影して確認しました。
 砂場から土を運んだり、グループで役割を分けたりと協力して実験をしていました。

5年 ソーラン節の鳴子作り

ソーラン節で使う鳴子を作ります。
それぞれ、イメージをふくらませてカッコいい色に塗っています。
どんな鳴子になるのかな?
画像1
画像2
画像3

5年 利根川の詩の猛練習

全体で歌の練習をしたり、パートごとに楽器を合わせる練習をしたり、自分のセリフの練習をしたりとみんな一生懸命にやっています。
今年も素晴らしい「利根川の詩」が完成する予感がします。
画像1
画像2
画像3

5年 小筆を使って集中

書写の時間に、小筆を使って俳句の視写をしました。
普段は名前を書くときにしか使わない小筆を使って
たくさん文字を書くことは新鮮です。
文字の中心線やバランスに気をつけながら字形を整え、作品を仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3

5年 ミシンに苦戦中!

家庭科では引き続きミシンの特訓をしています。
まだまだ慣れることができず、糸のセッティングで苦労しています…
エプロン作りまでの道のりは長い…
くじけずにがんばろう!!
画像1
画像2
画像3

5年 新しい車の開発プロジェクト

課題解決のため、グループで協働的な学習をしています。
調べる人、実際にデザインする人、まとめていく人、自分たちで自然に分担して活動しています。
5年生の活動の様子を見ていると、まるで本当の会社のプロジェクトのようでとてもかっこいいです!
画像1
画像2
画像3

5年 新しい車を開発しよう

社会では、自動車をつくる工業の学習をしています。
車のテーマを決め、グループで色々なアイディアを出して、デザインや機能を考えています。
このような学習を通して工業に携わる人の工夫や努力に気付いていくことも学びの1つです。
画像1
画像2
画像3

5年 初めてのミシン!

家庭科で初めてミシンをつかいました。
上糸を通して、下糸を通して…
縫う前の準備に苦戦しています。
まずは練習布を使って縫い方の学習をして、
最後はエプロンを作ります!
みんな楽しみながら活動しています。
画像1
画像2
画像3

5年 砂遊び?!

理科の授業で砂遊びをしました。
…いいえ、違います。
砂場に山を作って水を流し、どのように水が砂をけずっていくのかを実験しました。
みんな実験が大好きですね!
画像1

5年 ソーラン節!!

運動会に向けソーラン節の練習が始まりました!
去年、今の中学1年生に教わったソーラン節、
忘れているかなと思いましたが、
音楽をかければみんなけっこう踊れちゃいました!
さすがですね!
画像1

5年 体つくり運動

体育では、色々な動きができるような活動をしています。
マーカーコーンをチームごとに取り合うルールでゲームをしました。
しゃがんだり短い距離を走ったりとなかなかハードな動きになります。
さらに、かけひきをするために頭も使わなくてはいけません。
活動のあとの手洗いなど、感染予防に気をつけながらみんながんばっています。
画像1
画像2

5年 算数でプログラミング

算数の学習でスクラッチというソフトを使って公倍数を見つけるプログラムを作りました。
大人の方が難しく感じてしまいそうな活動ですが、5年生は楽しそうに取り組んでいます。
数の規則のしくみを理解し、プログラムに表現することは
論理的に順序立てて考える力をつけることに役立ちます。
画像1
画像2

5年 習字「出発」

書写の時間です。
毛筆で「出発」という文字を書いています。
文字のバランスをとるのが難しい字ですが、
はらいや文字の中心を意識して、集中して書いています。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31