特認校・栃窪小学校の特色ある教育活動をお知らせします。

立教大学の学生さんが来ました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月5日(金)、NPOエコプラスさんを介して、立教大学の学生さんと先生方、合わせて9人が栃窪小学校にいらっしゃいました。
 「立教サービスラーニング」という社会の現場を「教室」とした授業の一環ということで、熱心に質問したり授業を参観したりしていました。
 低学年の音楽の授業では、わらべうたの表現活動をいっしょに楽しみ、学生さんの笑顔がはじけていました。栃窪小学校の特色ある教育活動にも興味津々の様子でした。

快晴の1日、FMゆきぐにインタビューに雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(水)は快晴でした。
低学年の発表朝会では、冬休みの思い出発表と詩の朗読。2限後のスポタイでは、いよいよ長縄練習開始。さらに、給食時にはFMゆきぐにの「ランチ拝見」インタビュー。いろいろあった1日でしたが、昼休みにはまぶしいくらいの真っ白なグラウンドで雪遊びに夢中でした。「ランチ拝見」の再放送は毎週火曜日16:27頃〜、FMゆきぐにのホームページ(アーカイブのバナーをクリック)がいつでも聴けて便利です。

年末お楽しみ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月11日(金)、年末恒例のクリスマス集会がありました。
 外は雪がなくて、クリスマスの雰囲気にはまだ早い感じですが、ゲームや歌で楽しみ、今年は合奏にも挑戦しました。ツリーにみんなで飾り付けをして、クリスマスにまつわる話を聞きました。心温まる集会になりました。
  

豪快な雲海

 11月30日(月)朝の豪快な雲海です。シャトー塩沢のあたりまで雲の中、上に出ると快晴状態でした。冬直前の冷えた朝によく見られます。
画像1 画像1

冬の使者到来!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日(金)、昼頃冷えてきたなと思ったら、雪が舞い始めました。まだ積もるほどではありませんが、昨年度より2週間も遅い初雪に、子どもたちは歓声を上げていました。樽山もてっぺん付近が白くなりました。

栃窪 秋のクリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月25日(日)午前は、健全育成会主催の秋のクリーン作戦でした。
 地域の大人と子どもが力を合わせて、栃窪街道沿いのゴミ拾いを1時間半行いました。 集落センターや十二神社の周りの整備も一緒に行い、冬支度も万全になりました。

東京宿泊体験学習2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目朝も、全員がすっきりした顔で起床。新宿で低中高に分かれ、それぞれ上野動物園・科学博物館・江戸東京博物館を見学しました。
午後は合流して、スカイツリーに行き、樽山の眺望と比べながら感嘆の声をあげていました。
集団で行動する楽しさと難しさを味わった2日間、貴重な体験となりました。

東京宿泊体験学習 初日〜栃っ子米販売!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(木)いよいよ東京へ出発!
キッザニアでは、それぞれが思い思いのブースを訪れ、アニメ編集やテレビ局など、興味のある職業を体験しました。
米販売は、有楽町の交通会館マルシェで開始。学校で練習したとおりに、呼び込み、チラシ配り、 袋渡しなど、チームで役割分担しながら売りました。「学校はどこにあるの?」「11人で作ったの?」…笑顔で質問に答え、丁寧に栃っ子米の説明をしていました。
1時間20分ほどで、3合入り500円の袋が合計81個!売れました。もう少し時間がほしいくらいでしたが、全力でお店を開いた子どもたちは、達成感でいっぱいでした。

新潟大学児童文化研究会夏期巡回公演!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年恒例となってきました、新潟大学の児童文化研究会の方々による夏期巡回公演が8月24日に行われました。
 子どもたちは、毎年一夏の思い出としてとても楽しみにしています。初めは少し照れくさそうにしてはいましたが、楽しいゲームが始まるとすぐに打ち解け、歓声が上がっていました。間近で見る劇は迫力満点。笑いあり、涙あり?!みんな真剣に見入っていました。
 お昼は、体育館でブルーシートを敷いてお弁当を食べました。お弁当の中身について、好きなゲームのこと、自分の得意なこと等、話は尽きない様子でした。
 最後、お礼として畑で採れた野菜をプレゼントしました。きれいな色の野菜に感激して喜んで受け取ってもらいました。次の日、お別れに来た大学生に「また来年!」といって笑顔で手を振る子どもたちでした。

雨のお盆、にぎやかな夏祭りです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月14日(金)、雨の中でしたが、栃窪地区恒例の夏祭りでした。
 学校の前には、青年と子どもの神輿が元気いっぱいの姿を見せてくれました。また、子どもたちは体育館で樽山太鼓を披露し、夏祭りの雰囲気を盛り上げていました。
 

棚田草刈りアートの上で草取りだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月21日(火)、連休明けの猛暑の中、2時間ほど草取りに励みました。棚田草刈りアートの結果は、目標にしていた「〇〇道楽賞」をゲット。子どものアイディアを生かし、子どもも作業に加わったことが評価されたのでしょうか。今日の朝日新聞にも取り上げられていました。(案内板のご依頼の字が違っていますね。)そのアートの上の田んぼで、今日はパノラマ農産の方のご指導を受けながら、「暑さ」と「かゆさ」に負けずに草取り大作戦。ちょっとやそっとでは手に負えない感じの草の量でしたが、手作業が大事。この努力が秋に実ってほしいです。

ただいま作成中 棚田草刈りアート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第8回棚田草刈りアート日本選手権に向けて、栃窪小学校の作品をただいま作成中です。今回は、子どものアイディアを採用し、一部おやじギャグを入れました。
 連日の猛暑の中、校長、教頭、校務員(主力!)が汗だくで作業しています。19日の審査会が楽しみです。
 19日の審査会の詳細は以下をご覧ください。

第8回棚田草刈りアート日本選手権大会

戦争体験の講演がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月15日(水)に太田貞作様(埼玉県蕨市在住S14年度卒業生)から戦争体験をお聞きしました。
 予科練での厳しい訓練、栃窪の十二神社を出立する日の様子、機銃掃射を受けたときの恐怖、そして復員した塩沢駅からの帰路、母親が出迎えてくれたこと…一言一言が胸に迫ってきました。子どもたちからは、防空壕のことや玉音放送を聞いたときの気持ちなどが質問されました。
 戦後70年、戦争の語り部が少なくなっている現在、「決して戦争をしてはならない、命を大切にしてほしい」という太田様のお言葉をかみしめたいと思います。太田様、そして20人以上もおいでくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。

家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月10日(金)15:00から家庭教育学級「親子で体を動かそう」がありました。
しっぽとりゲーム、ドッヂボールなど、子ども、保護者、教職員が混じってたくさん汗をかきました。ドッヂボールの親子対決は子どもたちに花を持たせる結果でした。中心になって運営していただいたPTA教養広報部の皆さん、本当にありがとうございました。

ツバメ ウォッチング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休み、子どもたちは鬼ごっこ、その上をツバメが飛び回っています。今年は、校舎周り、玄関や体育館の軒下に、ツバメの巣が3つもできました。
 市街地でツバメの姿が見られなくなったと言われる昨今、ツバメの巣がたくさん作られ、元気に飛び回る栃窪小。えさになる虫や自然が豊富で、きっと居心地がよいのでしょう。南魚沼には「ツバメは大神宮様のお使い、つまり穀神のお使いだ」という言い伝えがあります。いいことがたくさんありそうです。
 

交流給食始まる

 6月24日(水)は今年度の交流給食の第1回目でした。
 塩沢小学校に着いて、最初は少し緊張気味でしたが、すぐに支度をしてそれぞれの交流先の学級で協力して配膳の準備にかかりました。少人数の栃窪小学校にとって、大勢の仲間と交流できる貴重な機会です。けっこう保育園からの知り合いの子も多く、給食後は
みんなで楽しく遊んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春のクリーン作戦 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
快晴のゴールデンウィーク最終日、5月6日(水)は、青少年健全育成会主催のクリーン作戦でした。地域・家庭・学校からたくさん集まり、大人も子どもも協力してゴミ拾いや集落センターや神社の整備を行いました。ひとしきり汗をかいた後のジュースがとてもおいしかったです。

4月20日過ぎの樽山

画像1 画像1

春の陽射しが降り注ぐこの頃、グラウンドの雪はゆっくり溶けていきます。運動会まで40日??

人権の花 贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月22日(水)、「人権の花」の贈呈式がありました。
人権擁護委員の皆様からマリーゴールドなどの花の種、ベゴニアの苗、その他プランターや培養土をいただきました。この花をお世話するときに、やさしい気持ちになり、命の大切さや人が幸せに過ごすための権利について、思いをめぐらせてほしいと思います。

樽山のカモシカ

画像1 画像1
平成26年1月21日、朝、快晴でした。

樽山にきれいなラインが見えました!
何か動物が通った跡でしょうか?

よく見ると、真っ黒な動物がいます。
カモシカです。
1,2年生が見つけました。
冬のカモシカウォッチングは、寒波の直後が絶好です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 クラブ10最終
2/17 フッ素洗口  発表朝会(中学年)  新1年生体験入学
2/18 国際科
2/19 集金・貯金日
2/22 児童を語る会

特認校募集案内

予定表

学校だより

過去の学校だより

保健だより