最新更新日:2024/06/01
本日:count up189
昨日:208
総数:417613

12/23(月) 2学期終業式 その3

各学級での学活の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23(月) 2学期終業式 その2

代表児童によるスピーチ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23(月) 2学期終業式 その1

 2学期終業式を行いました。
 式ではとても元気のよい校歌が体育館中に響き渡りました。
 式後には,代表者による2学期の思い出のスピーチも行いました。
 運動会,学習発表会,校外学習などなど,多くの行事を通じて,どの子も大きく成長できたように思います。これも,保護者や地域の皆様のご理解とご協力のおかげです。ありがとうございました
 3学期始業式は1月7日(火)です。その間,子供たちは,家庭や地域で元気に過ごします。変わらぬご支援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【家推協】 親子ふれあいもちつき大会 その1

12/14(土) 武豊町家庭教育推進協議会主催の「もちつき大会」が緑丘小体育館で行われました。
町内の小中学校から多く児童生徒が集まり,つきたての餅を堪能しました。
さとう醤油やきなこ,あんこの味を食べくらべて,おいしそうに食べている子や
懸命にもちをつく子,みんなで楽しい時間が過ごせました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【家推協】 親子ふれあいもちつき大会 その2

地域の方々,JA,町役場,愛知用水の皆様,
各学校からお越しいただいたPTAのボランティアの皆様
中学生のボランティアの皆さんなど
とてもたくさんの人の助けを借りて,大盛況にて終わることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(月) 朝の集い・全校合唱

12月9日(月)に2学期最後の朝の集いがあり、全校合唱を行いました。
今回の全校合唱は「Tomorrow」です。
とてもきれいな声が体育館に広がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/4(水) ペア読書

12月4日の朝の時間にペア読書を行いました。
ペアの上の学年の子が下の学年の子におすすめの本の読み聞かせをする取り組みです。

下の学年の子に喜んでもらえるように読み方を工夫して,楽しくペア読書をすることができました。

上)1,6年ペア
中)2,5年ペア
下)3,4年ペア
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(木) 整備部作業

雨天により中止になった部会作業のペンキ塗りを整備委員とPTA役員の皆さんが行いました。
正門,スロープの足跡,駐車場のラインなど,いろいろなところがきれいになりました。
整備委員の皆さん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2(月) 研究授業(6の2 理科「水よう液」)

12月2日(月)の3時間目に6の2で研究授業がありました。

6種類の液体が何の水溶液かを特定する方法をフローチャートを使いながら説明する方法を考える授業でした。
一人一人が特定する方法を考えたあと,自分の考えた方法を友だちに説明しました。


授業後には研究協議を行い,授業を改善するためのさまざまな意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(月) 人権週間(校長先生の話)

人権週間(12月4日〜10日)を前に,朝の集いで校長先生から人権についてのお話がありました。
周りの人に対して,思いやりをもって接せられるといいですね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食最終
3/24 修了式

学校情報

みどりの風

二年生学年だより

六年生学年だより

ほけんだより

武豊町立緑丘小学校
〒470-2389
住所:愛知県知多郡武豊町字長宗一丁目1
TEL:0569-73-4011
FAX:0569-73-8067