最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:97
総数:369147
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

2年生 たこあげ

たこあげをしました。風にのって、高くあがりました。
みんな笑顔で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

ALTのジョン先生とともに、英語の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 授業風景(2年生)

 個の考えが電子黒板に示され,お互いの考えを画面で共有し,意見交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 授業風景(2年生)

 学習に取り組む真剣な表情が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

図画工作「すきなものいっぱい〜すてきなぼうし〜」を作りました。好きなものをたくさん描いて,それぞれの個性あふれる帽子ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 たこあげをしました!

風は少ししか吹いていませんでしたが,たくさん走ってたこを揚げました。
「あがったあがった!」と,とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業風景

国語「すてきなところをつたえよう」で、友達のすてきなところをカードに書いて交換し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業

いつもとは違う先生に来て頂きました。たくさん褒めてもらい,楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

思い思いの絵を描いた凧をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おひさまの読み聞かせ 2年生

おひさまの方に,読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは,お話の世界に引き込まれていました。
今年度最後の読み聞かせ,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 授業風景(2年生)

 作品づくりに取り組んだり解答を確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 昔の遊び体験

こまやお手玉、はねつきなどをしました。
「昔の遊びも面白い!」「初めてやってみたけど、楽しかった!」と言う児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業風景

すきなものがつまった「すてきなぼうし」を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊び体験

 けん玉・おはじき・めんこ・お手玉・コマ回しをローテーションで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だるま落としづくり

 自分のイメージカラーで着色したり顔を表現したり,楽しそうに作品づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曲を聴きながら

画像1 画像1
 曲を聞きながらイメージを膨らませ,自分の考えをまとめていました。
画像2 画像2

ケーキづくり

画像1 画像1
 それぞれが自分のイメージする作品づくりに取り組んでいました。
画像2 画像2

教室の風景(2年生)

 作品づくりに一生懸命な姿や電子黒板を使って説明する姿が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ2年生

 一年間を振り返り,それぞれの想いを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 授業風景(2年生)

 ICT支援員からの学びを生かし,担任の先生も単独でタブレット端末を活用した授業に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

感染症対応

学校情報

教育目標

予定表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066