最新更新日:2024/05/31
本日:count up76
昨日:301
総数:368982
気温の寒暖差が大きくなっています。健康管理に気を付け、元気に生活できるようにしましょう。

ドッジボール大会 児童会編

画像1 画像1
 6年生の試合をもって,1学期のドッジボール大会が終了しました。
児童会の7名も,進行が臨機応変にできるようになり,とても成長しましたね。
本当に,おつかれさまでした。

6年生ドッジボール大会の様子 その2

 2試合目は,2組対3組の試合でした。
仲間同士の声の掛け合いにも,力がこめられていて,一人一人から気合いを感じました。
接戦の末,同点だったので,2分間の延長戦に突入しました。
 見事,優勝を勝ち取ったのは2組でした。
試合後のあいさつも,とても気持ちがよかったです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ドッジボール大会の様子 その1

 6月10日金曜日に,6年生のドッジボール大会が行われました。
静かにすばやく集まることができて立派でした。さすが最高学年ですね。
 2組がシードとなり,1試合目は,1組対3組で試合をしました。
ボールの投球スピードがとても速く,1分1秒を争う試合となりました。
結果,3組が勝ちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生ドッジボール大会の様子 その2

 2試合目は1組対3組の試合です。
勝った学級が優勝ということもあり,とても一生懸命にボールに向かっていました。
結果,3組が優勝しました。

 6月10日金曜日は,6年生の試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生ドッジボール大会の様子 その1

 6月9日木曜日に,5年生のドッジボール大会がありました。
1組がシードとなり,1試合目は2組対3組で行われました。
さすが高学年!迫力が違いました。学級の団結も感じられるよい試合でした。
結果,3組が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生ドッジボール大会の様子 その2

 とても見応えのある熱戦の末,優勝したのが2組でした。
1組も,本当によくがんばりましたね。

 次は,6月9日に5年生の試合があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生ドッジボール大会の様子 その1

 6月8日水曜日の大放課に,4年生のドッジボール大会が行われました。
ジャンプボールから始まった試合は,どちらの学級もとてもがんばっていました。
声がよく出ていて,審判をしていた総務委員も「すごい!」と思わず言ってしまうほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生ドッジボール大会の様子 その2

 2試合目は,1組対2組で試合をしました。
男女問わずボールを取って投げる姿がかっこよかったです。
結果は,1組が優勝しました。

 次は,8日水曜日に4年生の試合があります。学級で作戦を練っているところもあるようで,どのような試合になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生ドッジボール大会の様子 その1

 6月3日金曜日の大放課に,3年生のドッジボール大会が行われました。
2組がシードとなり,1試合目は1組対3組の試合となりました。
気持ちのよいあいさつから始まり,速いスピードのボールが何度も飛び交いました。
結果,1組が勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生ドッジボール大会の様子 その2

 2試合目は,3組対1組で試合をしました。
一度当たっても,再び当て返すなどして,最後まで諦めない闘志あふれる姿がたくさん見られました。
結果,1組が優勝しました。とてもよい試合でしたね。

次回は,6月3日(金)に3年生の大会が行われます。楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生ドッジボール大会の様子 その1

 6月1日(水)大放課に,2年生のドッジボール大会が行われました。
1組がシードとなり,1試合目は,2組対3組が試合をして,同点だったため
2分間の延長戦を行いました。接戦の末,3組が勝ちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066