最新更新日:2024/06/11
本日:count up25
昨日:28
総数:62375
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

重要 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 実証授業について

 今年度の検証授業は、11月7日(月)に行います。

 場所は、福生市立福生第三小学校です。JR青梅線「牛浜駅」徒歩3分です。

 4年生の多様な動きをつくる運動の「短なわ」を活用した授業を行う予定です。授業開始の時間などは、決定しましたら、順にアップしていきたいと思いますので、お待ちください。

 思考判断を中心とした「評価」の仕方、体つくり運動における「よい動き」とは何か等、研究を深めていっています。

 研究したことを皆様にお伝えできればと考えています。ぜひ、お越しください。

実技研修会を行いました!!

画像1画像2画像3
 7月22日(金)に、国立市教育委員会主催の「平成28年度体力向上研修会」を岩田部長が講師を行いました。多様な動きをつくる運動(遊び)部会のメンバーも助手を行いました。

 多様な動きをつくる運動(遊び)をどのように授業で行うのか、実技を通して国立市・立川市・小金井市・国分寺市の先生方に、部会の考えをお伝えすることができました。また、講義では、一単位時間における多様な動きをつくる運動(遊び)の流れや考え方等もお伝えしました。たくさんの質疑が生まれ、先生方の意欲の高さがうかがえました。

 今後も、実技研修会を行っていきたいと考えています。ご希望の方はご連絡ください。
 たくさんのご連絡、お待ちしています。

連絡先:部長 岩田 純一 墨田区立業平小学校 03-3625-0331
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

実証授業

区部発表

お知らせ

体つくり運動1

器械運動系

水泳系

ゲーム

ボール運動

表現運動系

保健

体育的活動