最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:19
総数:62130
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

第7回部会

平成30年 7月19日

今回は実技研修です。
大きく分けて4つの場で行いました。
着地・ふわっと跳ぶ・踏切から着地など、幅跳びの学習に必要な技能を楽しみながら身に付けることができる場について、体を動かしながら検討しました。

また、夏季合研にむけても動き出しています。

第6回部会

平成30年 7月6日

今回は、おもに「運動の場」について検討しました。
次回は、それらの場をや、児童が主体的・協働的に幅跳びの学習に取り組むことができるようなアイディアをもちより、実技研修を行います。

第5回部会

平成30年 6月26日

前回までの検討内容をもとに、

・三つの資質・能力の関係性
・中学年「幅跳び」のゴールイメージ
・「見方・考え方」についての検討

と行いました。

第4回部会

平成30年 6月15日

陸上部会名物「動画による技能分析」を行いました。
3年生の児童は指導前の段階で「何ができて何ができないのか」
部会としてねらっている資質・能力を身に付けさせるためには、どのような運動内容が適切か、など、授業づくりの基礎となる話し合いを行いました。

第3回部会

平成30年 6月4日

第3回の部会では、3年生の幅跳びに関する技能分析について話し合いました。
3年生の幅跳びで身に付けるべき技能は、どのようなものか仮説を立て、それを立証するために映像分析を行います。
どのような映像を撮影すればよいかについても検討しました。

第2回部会

平成30年 5月16日

第2回部会を開催しました。
今年度の研究は「第3学年 幅跳び」となりました。

研究主題と今年度の研究の視点をもとに、陸上運動系における三つの資質・能力の関係性について検討しました。

第1回部会

平成30年 4月25日

今年度、第1回部会を開催しました。
組織作り、今年度の研究の方向性の共通理解、研究の進め方についての検討をおこないました。
陸上部会の伝統、技能分析についても話題となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

体つくり運動1

器械運動系

ゲーム

ボール運動

表現運動系

保健

体育的活動