最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:44
総数:62394
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

【保健領域部会】03-21 クラゲのその先に

画像1画像2画像3
11月17日(水)に第21回保健領域部部会を
墨田区立第二寺島小学校でzoomも使い
ハイブリット形式で開催いたしました。

▼[内容]
 ・実証授業2指導案内容検討
 ・プレゼン検討
 ・次回の確認

今回の部会で本時の指導案と当日のプレゼンを
2グループに分かれ作成検討し、全体共有しました。

当日の授業は、より個別最適化学習になるように
思考ツールを絞らず活用することを考えています。
また、より知識の定着を図れるように、
ジグソー学習にも挑戦します。
プレゼンも今年度の保健部の取り組みが
分かるように作成されています。
まだまだ、新型コロナウイルス感染症予防の観点から
以前のようにたくさんの方を招いてということができませんが、
市部発表や、区部発表でたくさんの方に
今年度の実証授業1.2のことや検証結果を
聞いていただけたらと思います。
実証授業2に参加いただける方には
直接ご参観いただき、たくさんのご意見をいただきたいと思っています。

部会後、スカイツリースカイツリーに見守られながら、
それぞれの岐路につきました。

▼[次回部会予定]
日にち 11月22日(月)
時 間 14:25〜15:10(事前授業)
15:10〜17:00(部会)
場 所 墨田区立第二寺島小学校

▼[実証授業2]
日にち 11月29日(月)
時 間 決まり次第掲載
場 所 墨田区立第二寺島小学校 体育館

▼[PR]
 保健領域部に興味のある方は
 いつでもお問い合わせください。
 部長:大竹 康平
 所属:大田区立梅田小学校
    03-3773-3975

【保健領域部会】03-19 クラゲかアジの開きか、それとも…

画像1画像2
11月4日(金)に第19回保健領域部部会を
中央区立泰明小学校でzoomも使い
ハイブリット形式で開催いたしました。

▼[内容]
 ・実証授業2指導案内容検討
 ・指導案印刷や発想の確認
 ・次回の確認

実証授業2の推しは何か。
思考ツールかジグソー学習かで悩んでいたが、
ジグソー推しで進めることが決まりました。
思考ツールはあくまでも思考を整理する道具なので、
必要な人が必要なものを使っていったらどうかと
いう意見もでました。
ただ、思考ツールは説明なしでは使えないと思うので、
ある程度使い方を慣らしていく必要もあります。

今年度の小体研のテーマである、
「一人一人の子供が自ら深い学びを実現していく体育学習」
を実現するために、児童の実態に合わせて、
講じる手立てを考えていく作業をしている現在の部会の様子でした。

限られた時間の中で、部員の知恵を出し合いながら
内容を固めていきたいと思います。


▼[次回部会予定]
日にち 11月12日(金)
時 間 18:30〜20:00
場 所 墨田区立第二寺島小学校

▼[実証授業2]
日にち 11月29日(月)
時 間 決まり次第掲載
場 所 墨田区立第二寺島小学校 体育館

▼[PR]
 保健領域部に興味のある方は
 いつでもお問い合わせください。
 部長:大竹 康平
 所属:大田区立梅田小学校
    03-3773-3975

【保健領域部会】03-20 実証授業まであと2週間

画像1画像2
11月12日(金)に第20回保健領域部部会を
墨田区立第二寺島小学校でzoomも使い
ハイブリット形式で開催いたしました。

▼[内容]
 ・実証授業2の指導案の確認
 ・実証授業2 授業内容について

今回の部会も対面とZOOMのハイブリット形式での部会になりました。
実証授業2で行う6年生の病気の予防の後半、飲酒、喫煙、薬物乱用、地域の保健活動についての指導案検討をしました。評価基準、研究主題に迫るための工夫、実証授業2で明らかにしたいことの確認を主に行いました。また、本時を含めた学習の進め方について議論しました。提案された本時案をもとにそれぞれが意見を出し合い、活発な話し合いができました。授業のねらいを定め、子供たちにとって確かな学びとなる授業作りに向かって研究を深めています。

次回の部会では
事前授業を踏まえた指導案の完成、授業資料、提案・プレゼンテーションの検討などを行います。

▼[次回部会予定]
日にち 11月17日(水)
時 間 18:30〜20:00
場 所 墨田区立第二寺島小学校

▼[実証授業2]
日にち 11月29日(月)
時 間 14時45分〜16時40分
場 所 墨田区立第二寺島小学校 体育館
内 容 第6学年 保健 「病気の予防」

▼[PR]
 保健領域部に興味のある方は
 いつでもお問い合わせください。
 部長:大竹 康平
 所属:大田区立梅田小学校
    03-3773-3975

【保健領域部会】03-18 実証授業まであと1カ月

画像1画像2
10月28日(木)に第18回保健領域部部会を
墨田区立第二寺島小学校でzoomも使い
ハイブリット形式で開催いたしました。

▼[内容]
 ・実証授業2に向けて確認事項
 ・実証授業2 授業内容について
 ・実態調査について

緊急事態宣言が明け、今回の部会も対面とZOOMのハイブリット形式での部会になりました。
前回の部会に引き続き実証授業2で行う6年生の病気の予防の後半、飲酒、喫煙、薬物乱用、地域の保健活動についての話し合いをしました。これらの学習内容をどのような学習過程で行うのか、それに伴った具体的な授業の進め方、思考ツールの活用方法、協動的に課題を解決するための効果的なグルーピングでの学習方法、授業ごとの実態調査の内容などいよいよ1か月後に迫った実証授業2に向けて内容を深めていきました。

次回の部会では
事前授業を踏まえた指導案の検討、授業資料の作成などを行います。

▼[次回部会予定]
日にち 11月5日(金)
時 間 18:30〜20:00
場 所 中央区立泰明小学校

▼[実証授業2]
日にち 11月29日(月)
時 間 決まり次第掲載
場 所 墨田区立第二寺島小学校 体育館

▼[PR]
 保健領域部に興味のある方は
 いつでもお問い合わせください。
 部長:大竹 康平
 所属:大田区立梅田小学校
    03-3773-3975

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

総会

実証授業

夏季合研

市部発表

区部発表

お知らせ

体つくり運動1

体つくり運動2

器械運動系

陸上運動系

ゲーム

ボール運動

表現運動系

体育的活動