【低学年】表彰式

3校時、体育館で低学年の表彰式が行われました。絵画、読書、体力優秀賞、漢字・計算博士…たくさんの賞状が学校長より授与されました。みんな、この1年間、本当によくがんばりましたね。
画像1
画像2
画像3

【全校】コロナに負けない!

戸頭小は、これまでのところ、新型コロナによる休校や学級閉鎖を行うことなく、通常登校を継続できています。今日の休み時間も、たくさんの子供達がグラウンドで思い思いの遊びを楽しんでいました。この元気さが今の戸頭小のすばらしさの一つです!
画像1
画像2
画像3

【東日本大震災から11年目】

画像1
画像2
画像3
 東日本大震災から11年目の今日、帰りの会の時間帯を使って、全校放送による追悼を行いました。
 初めに、教頭先生から当日の大地震や津波についての話があり、続いて震災の恐ろしさや2万人を超える犠牲者が出たことについての説明がありました。
 その後、大震災で犠牲になられた方々に哀悼の意を表し、1分間の黙祷を捧げました。どの教室の児童も、静かに黙祷を捧げながら、犠牲になられた方々に対して思いを馳せることができたようでした。

【拾得物】お心当たりありませんか?(手袋、鍵、セーター等)

現在、職員室に届いている拾得物です。お心当たりありましたら、早めにお引き取りいただくか、まずはお電話くださるようお願いします。
画像1
画像2
画像3

【全校】教育補助員さん等のスタッフに支えられて

 戸頭小の休み時間、先生たちだけでなく、教育補助員などのスタッフの皆さんが子供たちを見守ってくださっています。見守るだけでなく、なわとびカードのカウントをしたり、ちょっとした相談にのってくれたりと、たくさんの支援をしてくださっています。
画像1
画像2
画像3

【全校】オンライン学習の裏側

先週までのオンライン学習中、各学年では少しでも分かりやすく伝えようと、いつも以上に教材研究を行い、ITC機器をフルに活用していました。学校の回線状況は必ずしもよいとは言えない中で、毎日工夫改善をしながらオンラインによる授業を展開しているのが、下の画像です。「
画像1
画像2
画像3

【全校】通常登校再開!

3週間ぶりに通常登校が再開され、対面による学習活動が始まりました。また、登校を見合わせている児童のために、授業の様子を配信もしています。寒さが厳しいここ数日ですが、子供たちは元気にがんばっています。
画像1
画像2
画像3

【拾得物】お心当たりありませんか?

今日現在、職員室に届いている拾得物です。お心当たりありましたら、はやめにお引き取りくださるようお願いします。衛生上、一定期間経過後、処分することがあります。
画像1
画像2
画像3

【雪化粧】今年もよろしくお願いします

あめましておめでとうございます。
今年も戸頭小学校をどうぞよろしくお願いします。

さて、昨日の大雪により、学校もすっかり雪化粧となっています。
画像1
画像2
画像3

【拾得物】お心当たりありませんか?

12/9現在、職員室に届いている拾得物です。
今朝、駐車場に落ちていたびしょ濡れの大人用のジャケットや、児童水筒などです。
画像1
画像2
画像3

【中休み】持久走の疲れもなんのその!

 昨日は持久走記録会で体力を使い果たした?と思われた子供たちですが、今日も元気に登校して、休み時間は外でいつものようにパワー全開で遊んでいました。 
 おや?昔の元気っ子が1人、竹馬を上手に乗りこなしている?(1枚目)
画像1
画像2
画像3

【持久走記録会】校舎裏コースを中心に…

 昨年度から校内周回コースへと変更になった持久走記録会。2年目の今年は子供たちもコースに慣れたようです。この画像は、主に校舎裏を自分の力を信じて全力で駆け抜ける子友たちの様子です。
画像1
画像2
画像3

【PTA】持久走記録会スタッフ、ありがとうございました

 今回の持久走記録会では、運動会に引き続き、PTA委員さん(1,2年生)、PTA本部役員さん等が受付や自転車整理、車両誘導、退場口案内、そして校舎裏コース児童看護等、たくさんのお手伝いをしてくださいました。お手伝いがなければ、今日の記録会は成立しませんでした。寒い中、長時間ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

【拾得物】お心当たりありませんか?

今日現在、職員室に届いている拾得物です。お心当たりありましたら、お早めに連絡等お願いします。
画像1
画像2
画像3

【お知らせ】取手市民美術展開催中

 昨日から、とりでアートギャラリー(取手駅アトレ4F)にて、取手市民美術展が開催されています。市内小中学校の児童生徒の作品(絵画、書写)が展示されています。校内審査を経た、各クラス2点ずつの力作が出品されています。
 12月6日(月)まで、10:00〜19:00の時間帯の公開です。

 なお、下記画像はスナップ画像のため見切れがあったり、不鮮明だったりしています。ぜひ会場にてすばらしい実物作品をご覧いただければと思います。
画像1
画像2
画像3

【二者面談】掲示物もご覧ください

 今日で3日目の二者面談。学年によっては、廊下等に児童の作品を掲示しています。このあと行われる、県芸術祭や取手市民文化祭(市展)に向けて書いた(描いた)力作が廊下を埋め尽くしています。(掲示していない学年もあります)
 二者面談にいらした際は、ぜひご覧ください。

画像1
画像2
画像3

【業間持久走】今年もがんばって走っています!

 昨日から業間持久走が始まりました。約1か月、毎週月・水の2日間、10:15頃から10:40までの間、グラウンドを周回します。初日の昨日は張り切りすぎて、その後の授業が大変だった児童がいました。次回からは、自分のペースで走るように話していきます。また、マスクについては、安全面を考え、外して走るように指導していきます。
画像1
画像2
画像3

【職場体験】また来てね!

 昨日から職場体験学習として、本校で活動していた戸頭中生4名ですが、2日間の勤務を終えて中学校に戻りました。今日も小学生に大人気でした。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

【職場体験】戸頭中2年生が活動中!

 今日から2日間、戸頭中の2年生4名が、職場体験学習に来ています。1,2,3,4年生に配属されて、朝から下校まで頑張っています。休み時間は子どもたちに大人気です!
画像1
画像2
画像3

【修学旅行】秋の日光

 修学旅行2日目を迎えました。
 子供たちは、最高の天気のもと、元気に活動を開始しています。
 下画像は、学校長撮影による秋の日光の様子です。すばらしい紅葉です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31