【1年生】どうぶつふれあい教室1組

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,生活科の学習でわんちゃんたちとふれあいました。
わんちゃんやお友達の心臓の音を聞いたり,わんちゃんの嫌がることについて教えていただきました。また紙芝居で,わんちゃんを飼うことになったら最後まで大切に育てることが大事ということを学びました。

【1年生】どうぶつふれあい教室

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で,わんちゃんたちとふれあいました。わんちゃんが喜ぶ触り方を教わり,早速実践してみました。子供たちの表情も自然と優しくなっていました。

あきとふれあおう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「あきとふれあおう」の学習で,教室を秋の景色にしました。校舎内敷地において、チカラシバやネコジャラシをとったり,ドングリや落ち葉を拾ったりしました。その材料で生け花や貼り絵をつくりました。

【1年生】落花生堀り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で育てていた落花生の収穫をしました。土の中から出てきた落花生に子供達は,大喜びしていました。

【1年生】学習の様子

 1組は生活科の学習で,学校で秋探しビンゴを行いました。黄色や赤色の葉やどんぐりをみつけることができました。
 2組は算数の学習で,長さ比べを行いました。グループごとに,紙テープを使って教室の中にあるものの長さを比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】学習の様子

週に1回図書室を利用して読書に励んでいます。50冊を目標に読書カードに記録しています。
生活科では,校庭で秋の草花を観察しています。秋探しビンゴでは,たくさんの秋を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

虫となかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(火)に校庭で虫とりをしました。2日(火)から5日(金)まで、草などのえさをあげたり、霧吹きで水をあげたりして世話をしました。図工では、虫をよく見て絵を描きました。

1年生成田ゆめ牧場

画像1 画像1 画像2 画像2
帰りのバスです。DVDを見ています。ジャイアンの声うるさーい!

1年生成田ゆめ牧場

画像1 画像1 画像2 画像2
牛舎にきています。10月1日生まれの赤ちゃん牛もいました。かわいいね。

1年生成田ゆめ牧場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当の時間です。みんないい笑顔です。

1年生成田ゆめ牧場

画像1 画像1 画像2 画像2
乳搾り体験中。もうすぐお弁当です。

1年生成田ゆめ牧場

画像1 画像1 画像2 画像2
乳搾りをしています。みらいちゃん、よろしくね。

1年生

画像1 画像1
「2」の模様があるやぎさんをさがせ。やったあ!ミッション完了!

iPhoneから送信

1年生成田ゆめ牧場

画像1 画像1 画像2 画像2
フンのお掃除をしています。
楽しい!そうです。

1年生成田ゆめ牧場

画像1 画像1 画像2 画像2
モルモットとふれあい中。優しくなでています。

1年生成田ゆめ牧場

画像1 画像1 画像2 画像2
動物と触れ合っています。ほら、こわくないよ。

【1年生】校外学習事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日の校外学習の事前指導を行いました。1,2組合同の5人グループで,グループ名やめあてや役割を決めました。休み時間には「私は〜係になったよ。」「ぼく,新しいお友達ができたよ。」と嬉しそうに話していました。

【1年生】えいごであそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,歌やゲームを通して英語に親しみました。1〜7までの数をリレー形式で発音しました。数字合わせのゲームでは,グループごとに楽しくカードで遊びました。

図工「うつしたかたちから」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日,図工の時間,カップや洗濯ばさみなどいろいろなものに絵の具をつけ,画用紙に写しました。来週,写した形からイメージを広げて絵を完成する予定です。

【1年生】2学期始業式

2学期が始まり,学校に元気なあいさつの声が響いていました。1年生は始業式にしっかりとした態度で参加していました。今日は避難訓練と引き渡し訓練もありました。保護者の方にはご協力いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 委員会
2/7 なわとび集会
2/8 こころの先生(6年)
2/11 建国記念の日