【1年生】生活科 「かぜとなかよし」 1月22日(金)

1年生は紙コップで風車を作りました。風をうけて風車がくるくるとまわり,1年生は風となかよしになって楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】図工 「はこをくみあわせて」 1月18日(月)

図工で,空き箱から様々な建物や動物などを考えて組み立てました。子供たちは発想を膨らませながら楽しく作ることができました。(2組は,木曜日に行います)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】雨の日の休み時間のすごしかた 1月15日(金)

雨の日の休み時間は,生活科で習ったおはじきを使って遊んだり,あやとりをしたりして,仲良く遊んでいます。むかしのあそびには,少ない道具でみんなが楽しく遊べる工夫がありますね。日本の昔の遊びに,興味をもち,意欲的に取り組んでいる1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】生活科 「ふゆとなかよし」 1月13日(水)

1年生は,冬の遊びとしてたこあげを体験しました。たこに風がよく当たるように向きを考えたり,走って風を当てたりすることで,たこあげの楽しみ方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】生活科「ふゆとなかよし」 1月7日(木)

新年になり,子供たちの学習活動もスタートしました。生活科では,風を使った遊びとして,凧揚げをします。今日は,1組も2組も凧に絵を描きました。1年生の成長のように凧が高く高く揚がるといいですね。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31