心の先生「たいせつなからだ」

画像1 画像1
 「たいせつなからだ」というテーマで,心の先生として,大学で教鞭をとっている助産師の先生に授業をしていただきました。自分のからだを大切にすること,個人差や男女差について学び,お互いを大切にすること等お話をしていただきました。みんな真剣な態度で聞くことができました。

避難訓練

画像1 画像1
 休み時間に大きな地震が起きたどうするか,避難訓練を行いました。避難の仕方については事前に学習していましたが,訓練の日時は知らされていませんでした。昼休みに突然の避難訓練の放送にも素早く反応し,校庭で遊んでいる子供たちは身を低くして揺れが収まるのを待つという訓練がしっかりできました。

【2年生】おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,生活科の授業で子供たちが準備をしてきたおもちゃ祭りを開催しました。1年生と学区内の幼稚園,保育園のお友達がお客様です。
小さな子の目線の高さに合わせて優しく説明する姿に成長を感じました。
「たくさんお客さんが来てくれて嬉しかった」
「笑顔になってもらえて嬉しかった」と,とても満足そうな2年生でした。

持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月から練習に取り組んできた持久走。いよいよ大会の日を迎えました。穏やかな天気にも恵まれて,一人一人が練習の成果を発揮し,完走することができました。たくさんの保護者の皆様のご声援ありがとうございました。

【2年生】持久走試走に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2年生合同で,利根川河川敷まで持久走のコース確認に行ってきました。
今日は水たまりがあったので,スタートからゴールまで,コースを歩きました。
当日,元気に走れるように体調管理に気をつけましょう。

バスに乗りました?

画像1 画像1 画像2 画像2
2時10分に出発しました。帰りは映画を観ながら帰ります!

2年生 帰りのバス

画像1 画像1
2号車は、トムとジェリーのDVDをみています。

貸切2

画像1 画像1
雪だるま完成!

2年生 雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は雪遊び!
みんな、大喜びです。

アンデルセン公園一人締め

画像1 画像1
アンデルセン公園貸切です!これからバスに乗ります!

2年生 キャンドル作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
好きな色のチップを5枚選んで、キャンドルに飾ります。思い思いの作品を作っています。

2年生 キャンドル作り

画像1 画像1
キャンドル作りが始まります。
作り方の説明を聞いています。

お昼タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アンデルセン公園の雪景色を見ながら、お家の方の愛情いっぱいのお弁当を食べました!今おやつタイム!

こども美術館!

画像1 画像1 画像2 画像2
展示を観てからお弁当になります。

2年生 美術館につきました

画像1 画像1
2年生 美術館に来ました。

2年生 童話館

画像1 画像1
ぬりえや折り紙をしています。

2年生 童話館

画像1 画像1 画像2 画像2
グループごとに、絵本を読んだり、映像をみたりしています。

2年生 屋根の下

画像1 画像1
屋根の下で、受付を待ちます。
これから童話館にいきます。

【2年生】到着

画像1 画像1
到着しました!

【2年生】アンデルセン公園

画像1 画像1 画像2 画像2
童話館の中はグループ行動をしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31