2年生 美術館につきました

画像1 画像1
2年生 美術館に来ました。

2年生 童話館

画像1 画像1
ぬりえや折り紙をしています。

2年生 童話館

画像1 画像1 画像2 画像2
グループごとに、絵本を読んだり、映像をみたりしています。

2年生 屋根の下

画像1 画像1
屋根の下で、受付を待ちます。
これから童話館にいきます。

【2年生】到着

画像1 画像1
到着しました!

【2年生】アンデルセン公園

画像1 画像1 画像2 画像2
童話館の中はグループ行動をしています。

2年生 到着

画像1 画像1
アンデルセン公園に到着しました。

2年生 童話館

画像1 画像1
クリスマスツリーがきれいです。



【2年生】遠足出発!

画像1 画像1
2号車、みんな笑顔です。
行ってきまーす。



【2年生】校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
バスでは 歌ったりなぞなぞをしたり しています!

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
雪の中の校外学習!予定通り出発しました!

【2年生】まちのたからものを発表しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は,まち探検でみつけた宝物を発表する準備をしています。
紙芝居,劇,ペープサートなど,どの斑も工夫を凝らしています。
25日の授業参観で発表するために,子供たちは,毎日熱心に取り組んでいます。

【2年生】マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育ではマット運動をしています。
今日は鉛筆回り,前転がり,後ろ転がりを行いました。
後ろ転がりを覚えるために,踏み切り台を使って勾配をつけて回るコーナーもあります。
運動をする前と後には,声を掛け合って安全に気をつけて活動しています。

【2年生】まち探検に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は生活科でまち探検に行ってきました。
子供たちは,今日のためにたくさんの準備をして,挨拶やインタビューの練習もしてきました。
今日はどのグループも安全に気をつけて,たくさんの発見ができたようです。
受け入れてくださった施設の方々,ご協力をいただいた保護者の皆様、本日はまことにありがとうございました。

【2年生】物語を読んで絵を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では「どんぐりと山猫」のお話を読んで,絵を描いています。
墨,クレヨン,絵の具を使って,物語の世界を伸び伸びと描いています。
最後まで丁寧に描けるようにがんばりましょうね。
できあがりが楽しみです。

【2年生】音読劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では「名前を見てちょうだい」のまとめとして,役を決めて音読劇を行いました。
気持ちや様子が伝わるようにたくさん練習をしました。
ナレーター以外は動作や表情もつけて演じるので,台詞を暗記している子がたくさんいました。どのクラスもとても上手に発表することができました。

【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では,三角形,四角形の学習のまとめをしています。
正方形,長方形,直角三角形の色板を敷き詰めました。
辺の長さに気をつけながら,隙間が空かないように敷き詰めます。
みんな,きれいに並べることができました。

【2年生】給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の準備の時間の様子です。
みんなマスクをして,正しい姿勢で待っています。
係や当番の子たちが,てきぱきと準備しています。
毎日感謝していただきましょう。
どのクラスも,みんなが完食できるように励まし合っています。

【2年生】英語活動

画像1 画像1
 今日は2年生,全学級で英語活動が行われました。ジュリアン先生とともに「サイモン セズ」というゲームで,起立,着席,手を挙げる,首を振る等の動作の英語を学習しました。ゲームで教室は盛り上がり,楽しく英語を学ぶことができました。

図工科「わっかで へんしん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3組は図工科の学習で「わっかでへんしん」を作りました。画用紙でわっかを作って飾り付け,それを身につけて変身するという活動です。ホチキスと輪ゴムを使って画用紙でわっかを作る過程に少々手こずっていましたが,飾り付け,身につけてはまた手直しをする活動を楽しんでいました。1,2組は来週やります。楽しみにしていてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28