【3年生】 外遊び 2月26日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春の訪れを感じる季節になりました。子供たちは,昼休みは外で元気に遊んでいます。遊びは,子供たち自身がルールを決め,ゆずったり,折り合いを付けたりして遊んでいます。いきいきと遊ぶ姿を見ると,学校生活の中で,とても大切な時間だと感じます。

【3年生】 体育「プレルボール」 2月25日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の学習で「プレルボール」を行いました。「プレルボール」とは,テニスとバレーボールのルールを合わせたような,ネット型のゲームです。まず,楽しく親しみをもって活動できるよう,風船バレーを行いました。みんなニコニコと楽しそうに活動しました。

【3年生】 心の先生「ライフステージを考える」 2月24日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週,年に一度の心の先生の授業がありました。今年のテーマは「ライフステージを考える」でした。自分の過去・現在・未来を考える学習です。先生の「自分の未来は自分でつくる。」という言葉を,目を輝かせながら聞き,「だから今を頑張ろう。」というメッセージが,子供たちの心に響きました。また来年の授業を楽しみにしています。

【3年生】外国語活動 「This is for you. 」 2月15日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動では,□や○や△など形を組み合わせて,グリーティングカードを作りました。友達と英語でやりとりをしながら,形を集めて,できた絵を紹介しました。 

【3年生】総合的な学習の時間 発表会 2月12日(金)

画像1 画像1
 
 総合的な学習の時間では,ふるさと知る「取手のくらし」というテーマで,自分の興味あるものを調べて,パソコンを使ってまとめました。2月からは,クラス内で発表会を行っています。みんなの前で発表するのは緊張しますが,自信をもって発表する姿に,一年間の成長を感じます。

【3年生】 図工 「紙版画」 印刷に挑戦 2月10日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 先週から,版画の印刷に取りかかりました。インクをローラーでつけて,ばれんでこすって・・・。おうちの方々も,子供の頃の経験がよみがえるのではないでしょうか。友達と協力して紙を置いたり,紙をはがすときのドキドキ感を一緒に味わったりしています。

【3年生】 体育 「縄跳び」 2月9日(火)

画像1 画像1
 体育は,短縄跳びをしました。縄跳びカードにかいてある種目を,取り組みました。自宅でも休日でも,短時間で手軽にできる全身運動です。ぜひ,新しい技の習得や,跳べる回数を増やせるよう,挑戦してみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31