【4年生】今日の手洗い名人 2月8日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校後の手洗いや休み時間後の手洗いなど,こまめに手洗いすることができています。習慣化している手洗いを継続していきます。

【4年生】 「スクラッチを使ってみよう」 2月8日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「スクラッチ」を使って,プログラミングの学習に取り組みました。パソコン上のキャラクターに,指示を出す学習に戸惑いながらも,自分の思い通りに動かせる面白さを感じていました。

【4年生】 楽しい休み時間(業間休み) 2月3日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休み時間は,4年生が同じコートに集まり,ドッジボールをしています。迫力のある球を投げる友達がたくさんいて,楽しい時間を過ごしています。

【4年生】 休み時間(昼休み) 2月8日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ブランコを楽しいんでいる4年生もいます。低学年の友達がブランコを乗りたそうに見ていると優しく貸してあげる4年生がいます。優しさを学校全体に広めていく行動が素晴らしいです。

【4年生】 手をしっかり洗っています 2月5日(金)

画像1 画像1
 登校後の手洗いを,欠かさず行っています。習慣化してきたことで,健康な生活をおくることができています。これからも継続しましょう。

【4年生】 「世界一美しいぼくの村」 2月5日(金)

画像1 画像1
 国語の物語の学習では,「世界一美しいぼくの村」という作品の人物関係図をかきました。4年生で学習した3つの物語の人物関係図を振り返りながら,自分の力で読み取ったことを書くことができました。

【4年生】 「農業がさかんな茨城県」 2月5日(金)

画像1 画像1
 社会科の学習では,レタスづくりのくふうについて考えました。農業を営む人が,どんな気持ちで野菜をつくっているのか考えました。

【4年生】図工「わくわくランプづくり」 2月4日(木)

画像1 画像1
 図工では,オリジナルのランプを楽しそうに作っています。どんなデザインにしようか考えながら,上手にカッターを使っています。
 鮮やかなランプが完成するのが楽しみです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28