【6年生】 算数「割合」6月3日(水)

画像1 画像1
 6年生のみなさん,2回目のときに,5年生の算数の復習として,割合の学習をしましたね。割合をさらに理解するために,今日は問題を出します。
 問題です。ほしかったサッカーボールを買います。定価は3000円です。A店では,割引セールをしていて,20%引きです。B店では,前に買い物をしたときに500円引きの割引券をもらっているので,それを使えます。C店では,3000円以上の商品は,定価の7割で買うことができるお買い得セールをしています。どの店のサッカーボールも同じ物です。どの店が一番,安く買えるでしょう。実際の生活に役立ちそうな算数の問題ですね。考えてみましょう。

【6年生】社会「わたしたちの生活と政治,国会・内閣・裁判所」6月2日(火)

 6年生のみなさん,こんにちは。分散登校も3回目となりました。今日から4時間授業となり,国語では「気持ちよく会話を続けよう」,算数では「対称な図形」の学習をしました。今日は,社会の学習をしましょう。これまでにみなさんは,国会と内閣,裁判所がどのようなものなのかを学習しました。ここで問題です。国会・内閣・裁判所はそれぞれ,国の重要な役割を分担し,お互いをけん制しています。さて,そのしくみを何と言うでしょうか。ヒントは漢字4文字です。社会の教科書(政治・国際編)の31ページを見てみましょう。
 昨日の答えです。第1問は「養分ができる植物」です。第2問は,「食物連鎖」です。
画像1 画像1

【6年生】理科「生物どうしの関わり」6月1日(月)

 6年生のみなさん,こんにちは。今日は,先日の国語「俳句」(5月29日)の記事内容に関連した,理科「生物どうしの関わり」(p72〜p79)について考えてみましょう。下の写真は,みなさんが昨年度「アイガモ農法」を見学したときの様子です。どんな農法か覚えていますか。アイガモ農法とは,水稲作における無農薬農法のことです。田に放たれたアイガモが,害虫や雑草を食べるのですね。このように,生物どうしは,食べ物を通して関わり合います。では,ここで問題です。第1問,動物の食べ物の元をたどっていくと,最終的にどんな物にたどり着くでしょうか。第2問,「食べる・食べられる」という関係で,1本の線のようになっている生物どうしのつながりを何と言うでしょうか。教科書の79ページを参考にして,考えてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30