薮神小学校150歳おめでとう! 「あい」と「たい」で楽しいをつくる

4年 県内の名産品は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で、新潟県について学習しています。
この時間は、米の収穫量の多さに合わせて、白地図を色分けしました。
米が多くとれる場所には、どういった土地の特色があるか見えてきたようです。

また、資料をもとに、県内の名産品が、どの市町村で生産されるかを書き込んでいく活動も行いました。

「新潟市には、たくさん名産品があるんだなあ」
「三条市って、ここなんだ」
「長岡市が二つあるぞ」

子どもは、活動しながら、様々な発見をしていました。


4年 的を倒すには?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で、空気と水の性質について学習しています。

この時間は、二チームに分かれ、空気鉄砲で的を倒すゲームをしました。
早く全部の的を倒した方が勝ちとなりますが、簡単には倒れません。

「空気が縮まるとよく飛んだ」
「体積が大きいと飛ばない」
「ちょっと玉を中に入れた方がよく飛ぶ」
「勢いをつけるとまっすぐ飛ぶけど、勢いがないと曲がる」
「玉を二つ込めると、よく飛ぶ」

子どもたちの気付きをみると、ゲームを楽しみながらも、どうしたら的を倒すことができるかについて、いろいろと考えているのが分かりますね。

4年 あたたかくなると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温が上がりあたたかい日になりました。
このタイミングをとらえて、理科の授業では、生き物や植物の様子を観察する活動を行いました。

タブレット端末を持って、咲いている花や昆虫などを探し歩き、写真に撮って記録します。

学校の周りには、意外といろんな植物があることがわかります。
カナヘビをつかまえた子もいました。虫かごに入れて写真におさめました。

子どもたちは、心地よい気候の中で、気持ちよく活動しました。



4年 気温の変化をグラフにするには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で、気温の変化について学習をしています。
この時間は、記録した気温をグラフに表すには、どうしたらよいかを学習しました。

時間の軸と気温の軸を確かめながら、数値を点にしてグラフに移していきます。

「点だけだと、点グラフになるなぁ」
「線で結ばないといけないんじゃない?」
「折れ線グラフができた」

こんなつぶやきをしながら、グラフをつくっていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31