ノートどうかな(1)

画像1
ノートをどうするかは,1学期はじめから年間を通して大切です。


指導がシンプル,かつ定着し,かつ効果があるものを2つ紹介します。(もちろんノート指導は様々な方法がありどれが一番というものではありません。)



写真をご覧ください。

◆筆算の横線は,定規を使いましょう。

このことを1学期の最初から継続した学級のノートです。


・計算が正確になった。

・テストの際も余白に計算し定規を使うので位取りがそろう。

・1学期はじめから3学期終わりまでどのページもきれい。


こんな声が児童生徒からも,先生からも聞かれるようになります。


もし「定規使い」をさほど意識せずにいた先生がおりましたら,試みてみると,児童の計算ノートや答案用紙の変容に驚かれると思います。









      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
取手市教育委員会
〒300-1592
住所:茨城県取手市藤代700番地
TEL:0297-74-2141