社会科校外学習工場見学 日本ファブテック

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で,日本ファブテックに工場見学をしてきました。
 子どもたちも知っている巨大なビルや橋がこの工場で作られたことを知ると歓声をあげていました。また,巨大なマグネットクレーンのデモンストレーションでは,大きな鉄板を持ち上げ移動させ,子どもたちの側まで運ばれたときには大歓声を発していました。

3年生 芸大美術交流会

画像1
画像2
画像3
東京芸術大学学生に3年生の絵画指導をしていただきました。

構図の工夫や遠近の工夫などの専門的な指導や発想を豊かに楽しく表現することの大切さを教えていただきました。

後半は,子どもたちの緊張もほぐれて,楽しそうに表現するようになっていました。

3年生 校外学習3

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,水族館の方たちの楽しい説明に,興味津々で聞き入っていました。

 ここぞとばかりに,たくさんメモを取っている姿が印象的でした。

3年生 校外学習2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,グループで計画を立てた順番に,楽しそうに見学をしていました。

 水族館の方に,いろいろなことを質問してメモをとって,学習していました。

3年生 校外学習1

画像1
画像2
画像3
 延期になっていた3年生の校外学習が,本日快晴のなか実施されました。

 満面の笑みで登校してきた児童たちは,出発式で元気よく
 「いってきます。」とあいさつして学校を出発しました。

 グループ見学も楽しくスタートしました。

3年生 親子学習会

画像1
画像2
画像3
 なわとびパフォーマーふっくんに実演と体験をしていただきました。なわとびの楽しさやコツなど教えてもらい,さわやかな汗を流しました。

3年生親子学習会 Part1

画像1
画像2
画像3
3年生の親子学習会が行われました。
講師の先生は,全日本選手権優勝・世界選手権2位という「なわとびスゴ技」の藤沢先生です。素晴らしいパフォーマンスを見せていただいた後,なわとびを指導していただき,みんなで楽しみました。

3年生 図書室にて

画像1
画像2
画像3
 本日,夏休みに向けて本を5冊借りました。選んだ本を,お互いに紹介していました。

3年生 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 授業を通して,さらにコミュニケーション力を高めています。

3年生 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 本日は外国語活動が行われました。元気よく歌い,たくさんコミュニケーションをとりました。

3年生 水泳授業

画像1
画像2
 お楽しみの自由時間です。

3年生 水泳授業

画像1
画像2
 本日は,水泳能力検定を行いました。みんな目標に向かって泳ぎ頑張りました。

リコーダー講習会

画像1
画像2
画像3
 本日は,リコーダー講習会が行われました。講師の先生に,いろいろな種類のリコーダーを演奏してもらいました。今後,音楽の授業が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31