光をあてたところの明るさとあたたかさ〜3年生〜

画像1
画像2
画像3
3年3組も「光をあてたところの明るさとあたたかさ」について学習し,物に日光をあてたときの様子に興味・関心をもって真剣に調べていました。

光をあてたところの明るさとあたたかさ〜3年生〜

画像1
画像2
さわやかな青空の下,3年生が理科の学習を行っていました。
1組は,「かがみで光をたくさん集めると、明るさとあたたかさはどうなるか」の課題に取り組んでいました。

戸頭地区幼保小中連携事業

画像1
画像2
画像3
戸頭地区は,幼稚園・保育所・小学校・中学校が近くにあり,日頃から連携して様々な取り組みを行っています。今回は,「絆づくりプロジェクト」の一つとして,戸頭公園の清掃を行い,その後みんなで遊びました。中学生がリーダーになって,幼稚園・保育所・小学生の班が構成され,小学生が遊びを提案しました。奉仕作業の後,中学生のお兄さん・お姉さんたちとみんなで楽しいひと時を過ごしました。

スポーツ鬼ごっこ

画像1
画像2
画像3
前向きな試合はこびはもちろん,マナーも素晴らしく,3年生選手達の素晴らしい姿を見ることのできた一日でした。応援し支援してくださったお家の方々,本当にありがとうございました。

スポーツ鬼ごっこ

画像1
開会行事では,大学生による国体ダンスのデモンストレーションがありました。

雨上がりの校庭で・・・

画像1
画像2
画像3
登校時間に強い雨が降っていましたが,青空がひろがりました。午後の体育の授業風景です。キックベースをしている足元に注目です。大雨を心配しながら,子ども達を送り出してくださった家の方々の温かい思いと,何事にも一生懸命取り組み元気いっぱい活動する戸頭小の子ども達の姿に,胸が熱くなりました。

計画訪問〜3年Part2〜

画像1
画像2
サーカスのライオンのクライマックスの場面です。じんざの気持ちを棒グラフに表しました。

計画訪問〜3年生〜

画像1
画像2
3年生の国語の授業です。サーカスのライオン,じんざの気持ちについて話し合っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31