吹奏楽部第1回定期演奏会

画像1
9月24日(月)に吹奏楽部第1回定期演奏会が八海中学校第2体育館で行われました。当日は90名を超える保護者、地域の方々にお越しいただき、3年生の引退を飾るにふさわしい演奏会となりました。お忙しい中、誠にありがとうございました。今後とも御支援のほど、よろしくお願いいたします。

新人大会が始まりました。

画像1画像2画像3
9月14日(金)の新人水泳大会を皮切りに、いよいよ新人各種大会が始まりました。12日(水)には、全校生徒による激励会が行われました。水泳以外の競技は25日(火)、26日(水)に行われる予定です。皆様方の熱い御声援をよろしくお願いいたします。

開校記念第1回大運動会・その2

開会式の坂西校長の挨拶
 生徒の皆さんが、そして保護者・地域の皆さんが待ちに待った八海中学校開校記念大運動会が始まろうとしています。
 1日遅れとはなりましたが、お陰で良いコンディションの中で実施できそうなことを喜んでいます。
1学期の終わりに「友情 団結 勝利−我らの八海魂 今、創造の時−」のスローガンが決定し、以来、全校の皆さんが、本当に精力的に準備に取り組んできてくれました。中学校の運動会は、生徒たちが主体的に作り上げます。特に今年は開校年度ということもあり、今まではこうだった、これまではこうしてきていたという素地のない中で、生徒たちが創意工夫を重ねて精一杯に作り上げてきました。その姿を披露する場こそが本日の大運動会です。
 それは、教育目標の文言である自立 共生 創造 それぞれを具現化する場面でもあります。
 自立して運営する姿、団結を示す共生の場面、そしてこれからのベースを築くパイオニアとしての創造の姿、それらを会場のすべての人たちに届けてください。練習に取り組む君たちの姿勢からは、開校記念の大運動会を絶対に成功させようという意気込みが伝わってきました。積み重ねてきたものを存分に発揮し、楽しみ、達成感をもって終われる、そんな一日にしてください。
 御来賓、ならびに保護者、地域の皆様、本日は御多用のところ早朝よりご来場くださりありがとうございます。温かい拍手、ご声援とともに、このグラウンドで声の限りに応援し、力と気持ちを一つにし、躍動する八海中生の姿を、しっかりと焼き付けていただけたら幸いです。
 今日の大運動会が、この会場に歓喜の感動をもたらし、この先長きにわたって続いていく八海中学校の歴史の第一歩となることを祈念し、挨拶といたします。

開校記念第1回大運動会・その1

画像1
悪天候のため、1日順延となった開校記念第1回大運動会が、9月9日(日)に行われました。午後からはあいにくの雨模様となってしまいましたが、生徒たちは八海中学校の開校を記念するにふさわしい競技、応援を繰り広げました。多くの皆様方の御声援に対して心より感謝申し上げます。ありがとうございました。※写真はフィナーレの様子です。

本格的に運動会練習が始まりました。

画像1画像2画像3
台風21号の通過に伴い、城内地区を中心として多大な被害がありました。当校も野球場をはじめとして大きな被害がありましたが、幸いにも人的な被害はありませんでした。さて、屋外での運動会練習が本格的に始まりました。天気予報を見る限りでは、運動会当日の天候が心配されますが、是非とも多くの皆様方の御来場を心よりお待ちしております。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31