12月10日 3年生 性に関する指導

 昨日の生徒会役員選挙の結果、どの男子副会長候補も過半数を獲得しなかったため、決選投票が行われました。昨日に引き続いての選挙となりましたが、厳粛な雰囲気で選挙が行われました。
 5・6限は3年生が性に関する指導を行いました。南魚沼地域振興局 健康福祉環境部から講師をお招きし、生命の誕生、胎児の成長、人工妊娠中絶・性感染症とそのリスク等、命の大切さを中心にお話しいただきました。思春期を取り巻く性の現状について、正しく理解し、責任ある行動選択をしてほしいと思います。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 学習の確認テスト(1・2年)
3/7 生徒朝会