令和4年度の大晦日

今日で令和4年度は終了です。
3月31日は、年度の「大晦日」とも言われています。
今日は職員室や各教室で教職員が清掃、整理整頓をして「元日」を迎える準備をしていました。
保健室の廊下には、養護教諭が製作した「卒業おめでとう 数字で見る6年間」が掲示してありました。
各項目の紙をめくると興味深いデータが!
とても勉強になりました。

令和4年度の1年間で、心も体も大きく成長した子どもたち。
令和5年度も、心も体も大きく成長できる1年間にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

雪がとけたグラウンドで

今日もとても良い天気でした。
おおまき小学校のグラウンドでは、春休みの小学生だけでなく中学生も来て、遊んでいました。
雪がなくなり、ずいぶんと暖かくなりました。
画像1
画像2
画像3

グラウンドの雪がなくなりました

ここ数日の暖かさで、グラウンドの雪が一気に消えました。
昨年夏からグラウンド改修を行い、昨年までよりもコンパクトなグラウンドになりました。
今日は、職員がグラウンドに出て運動会の会場設計図を作るための計測をしていました。
新年度からすぐに子どもたちは、新しいグラウンドで遊べそうですね。
画像1
画像2
画像3

離任式(2)

そして代表児童による感謝の言葉、花束贈呈がありました。
退場時には花道を作り、離任される先生方とハイタッチをする児童が多く見られました。

おおまき小学校を離任される先生方、今まで御尽力いただきまして本当にありがとうございました!これからの皆さまのご活躍をお祈りいたします!
画像1
画像2
画像3

離任式(1)

春は別れの季節です。
今日は、これまで大変お世話になった2人の先生方の離任式が行われました。

まず、校長先生から離任される先生方の紹介があり、その後、2人の先生方から別れの挨拶をいただきました。全校児童は、静かに先生方のお話を聴いていました。
画像1
画像2
画像3

第4回卒業証書授与式 感謝の気持ちを届ける在校生たち

卒業式での在校生の姿も素晴らしかったです。
呼びかけで、歌声で、きちっとした態度で、これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えていました。
大きく成長した1〜5年生の姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

卒業式の朝

素晴らしい天気になりました。
玄関前が大巻地域づくり協議会の方々のご協力により、桜でいっぱいになりました。
素晴らしい卒業式になりそうです。
画像1
画像2
画像3

卒業式予行練習

3限は、全校で卒業式予行練習を行いました。
卒業生入場から卒業生退場まで全部通して練習しました。
全校が素晴らしい態度、動き、歌声でした。
明日は間違えなく、素晴らしい卒業式になりそうです。
画像1
画像2
画像3

3学期終業式(3)校長先生のお話

終業式の最後は、校長先生のお話。テーマは「学級の友だちと仲良くすること」でした。
以下のような内容でした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日は3学期終業式、明日の卒業式で令和4年度の学校での授業が終わります。
この1年間を振り返ってみましょう。みんなと過ごした楽しい日々が思い出されるかと思います。

今日は、学級の友だちと仲良くすることについて考えてみましょう。
みなさんの中には言葉をかわさなくてもわかり合える仲の良い友だちがいるかもしれません。楽しい思い出がたくさんよみがえってくるかもしれません。しかし、逆に友だちとうまくいかなかった思い出はありませんか?つい自分の考えを強く言い過ぎてしまったり、言い合ってしまったり、けんかになってしまったりしたこともあったのではないでしょうか。

そのようなときは、「仲直りしたいけど、素直に仲直りを言い出せない・・・」という心の中で、もやもやが起きたことでしょう。これをきっかけに大切な友だちと距離ができてしまうこともあるでしょう。でも、こういう経験を繰り返すうちに、しだいに言葉をかわさなくても仲直りできる大切な友だちになっていきます。皆さん、ぜひそのような友だちをたくさんつくっていってください。ここで一つの詩を紹介します。

「仲なほり」  金子みすず
※「げんげ」という言葉が出てきますが、これは「レンゲソウ」という花のことです。

げんげのあぜみち、春がすみ、
むこうにあの子が立っていた。
あの子はげんげを持っていた、
私も、げんげを摘んでいた。 
あの子が笑う、と、気がつけば、
私も知らずに笑ってた。
げんげのあぜみち、春がすみ、
ピイチクひばりがないていた。

仲直りしたい、あなたと友だちでいたいという願いは、大切な友だちなら必ず届きます。そしてその願いが届くと、心も晴れやかになります。言葉をかわさなくてもわかり合える仲の良い友だちができると、学校生活がさらに楽しく充実したものになります。
これからも、そのような友だちをたくさんつくってください。そのためには、相手のことを考えなくてはいけませんね。令和5年度は、今以上に、楽しい学校生活が送れるように、心の勉強をしていきましょう。
お話を終わります。
画像1
画像2
画像3

3学期終業式(2)代表児童「1年間の振り返り」

終業式では、校歌斉唱の後に、代表児童による「1年間の振り返り」の発表がありました。
2人の代表児童の発表は、運動会の応援リーダーとして頑張ったこと、勉強を頑張ったこと、委員会や学級委員としてみんなをまとめたことなどを述べ、内容・態度ともに素晴らしい発表でした。
画像1
画像2
画像3

3学期終業式(1)表彰式

今朝は3学期の終業式でした。
まずは、新潟県書き初め大会の表彰式がありました。
特選、準特選の児童が代表で表彰されました。
画像1
画像2
画像3

3学期末の集団下校

今日は、集団下校でした。
5年生・4年生の新班長が先頭に立ち、班をまとめながらしっかりと歩いていました。
画像1
画像2
画像3

第4回地域児童会

2限、第4回地域児童会が行われました。
全校が9の地域に分かれて、各地域で「3学期の振り返り」「新年度の町内組織決定」「新登校班の確認」などを行いました。
地域児童会も、6年生から5年生・4年生への引き継ぎが行われました。
新しい地域長を中心に、地域児童会も5年生・4年生が盛り上げていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

3学期の期末大清掃(2)

今日は、3学期の期末大清掃2回目。
学年閉鎖がなくなったので、2日目のよりも多い人数で活動できました。
歯ブラシやスポンジ、洗剤を使ってぞうきんではきれいにできないところをそうじしていました。
画像1
画像2
画像3

全校卒業式練習

朝の時間から1限にかけて、全校が体育館に集まって卒業式練習をしました。
・礼法指導
・呼びかけ
・校歌
・大空が迎える朝
・卒業生入退場
などの練習をやりました。
全校児童の動きが素晴らしく、新年度に向けてしっかりと意識を高めている様子がうかがえました。
画像1
画像2
画像3

3学期の期末大清掃(1)

今日は、3学期の期末大清掃1回目。
長いほうきを使って高いところのすす払いをしたり、歯ブラシを使ってぞうきんではきれいにできないところをそうじしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

国際大学の留学生からお手紙が届きました

先月、国際交流会をした国際大学の留学生から素敵なお手紙が届きました。
おおまき小学校の児童との交流がとっても楽しかったようです。
現在お手紙は、ALTの日本語訳を付け加えて玄関の掲示板に飾ってあります。
画像1
画像2
画像3

1〜5年 式歌練習

今朝は、1〜5年生が体育館で卒業式で歌う「校歌」「大空が迎える朝」の練習をしました。
感染症予防対策で、全員マスクを着けて、間隔をとって練習しました。
画像1
画像2
画像3

第2回PTA総会

学習参観の後は、体育館でPTA総会が行われました。
本当にたくさんの保護者の皆さまからご参加いただきました。ありがとうございました。
・令和4年度PTA会務報告
・令和5年度PTA正副会長選出結果報告
・令和5年度PTA正副会長の承認
・令和5年度のPTA活動について
・令和5年度の行事予定について
上記の内容で行われました。
令和4年度のPTA役員の皆さま、ご苦労様でした。
令和5年度のPTA正副会長に承認された皆さま、よろしくお願いします。

学習参観、PTA総会、学年懇談会とたくさんの保護者の皆さまからご参加いただきました。ご多用の中、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせボランティアの羽吹さんが、いきいき県民カレッジ奨励証で「信濃川賞」を受賞

今朝も読み聞かせボランティアで1年生へ本を読んでいただいた羽吹さんが、この度、いきいき県民カレッジ奨励証で「信濃川賞」を受賞されました。長年、学校読み聞かせボランティアとしてご協力いただいたこれまでの功績が認められたものです。
本日、おおまき小学校の校長を通して、奨励証を授与させていただきました。
今後とも、子どもたちのためによろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31