令和6年度第1回おおまき小学校後援会役員会

今日の午前中、令和6年度おおまき小学校後援会役員の皆様(正副会長、会計監査)からご来校いただき、令和6年度第1回おおまき小学校後援会役員会を実施しました。
令和5年度の会計報告、令和6年度の事業計画、予算案などについて協議が行われました。
後援会役員の皆様、ご多用の中、役員会にご参加いただきありがとうございました。
画像1
画像2

臨時集団下校〜クマ被害防止対策〜

昨日お知らせしましたように、学区内でクマの出没情報がありましたので本日は臨時集団下校といたしました。
高学年がリードして安全に集団下校していました。
画像1
画像2
画像3

第1回 避難訓練 〜おはしもて〜

3限は、全校で避難訓練を実施しました。
今回は「地震」を想定した訓練でした。
児童は「おはしもて」を意識して訓練に参加しました。
・おさない
・はしらない
・しゃべらない
・もどらない
・ていがくねんゆうせん
全校児童は、真剣に避難していました。
「練習は本番のように。本番は練習のように。」
あってはいけないことですが、今日学んだことを忘れずにこれから過ごしていって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

第1回運動会プロジェクト7 スローガン

「スローガン」プロジェクトの話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第1回運動会プロジェクト6 応援リーダー白組

「応援リーダー白組」プロジェクトも、結団式の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

第1回運動会プロジェクト5 応援リーダー赤組

「応援リーダー赤組」プロジェクトは、結団式の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

第1回運動会プロジェクト4 得点・記録

「得点・記録」プロジェクトの話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第1回運動会プロジェクト3 用具・ラジオ体操

「用具・ラジオ体操」プロジェクトの話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第1回運動会プロジェクト2 開閉会式・進行

音楽室での全体説明の後は、プロジェクトごとに分かれました。
「開閉会式・進行」プロジェクトの話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第1回運動会プロジェクト1 全体説明

6限、第1回運動会プロジェクトが行われました。
5,6年生全員と4年生の応援リーダーが参加しました。
まずは音楽室で全体説明「心得の確認」がありました。
全員がとてもよい姿勢で聞いていました。
画像1
画像2
画像3

5月の生活朝会〜5月の生活目標「広げよう明るいあいさつ みんなで気持ちよく生活しよう」〜

5月の生活目標は、「広げよう明るいあいさつ みんなで気持ちよく生活しよう」です。
この生活目標について、生活指導部の先生からお話がありました。
ターゲットスキルは以下の5つです。

(1)聞こえる声で、相手を見てあいさつする。
(2)自分からあいさつする。
(3)来校者にあいさつする。
(4)友達はさんづけで呼び合う。
(5)廊下は歩く。

6年生が「廊下は歩く」についての劇がありました。
全校児童は劇を見ながら、よりよい生活のためにはどうしたらよいのかを話し合っていました。

画像1
画像2
画像3

5月の生活朝会〜4月の生活目標のふりかえり〜

今朝は、5月の生活朝会でした。
まずは、4月の生活目標「笑顔であいさつ 元気にあいさつ」についての振り返り発表でした。
2,4,6年生の代表児童が発表しました。
おおまき小学校のあいさつは、例年素晴らしいです。
5月の生活目標も「広げよう明るいあいさつ みんなで気持ちよく生活しよう」です。
さらに明るいあいさつができるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

職員作業 プールのネット張り

今日の放課後は、職員が二手に分かれて
・畑の畝(うね)作り
・プールのネット張り
の作業をやりました。
プールには、きれいにネットが張られていました。
画像1
画像2
画像3

畑のうね作り 畑ボランティアの皆様ありがとうございました

今日の放課後、地域の畑ボランティアの皆様からもご協力いただき、職員作業で学校畑の畝(うね)作りをしました。
たくさんの方からご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学年懇談会ありがとうございました2

4年、5年、6年の学年懇談会の様子です。
6年の学級懇談会では修学旅行の説明もありました。
ご多用の中、ご来校いただき誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学年懇談会ありがとうございました1

PTA総会の後は、学年ごとに分かれて「学年懇談会」が行われました。
1年、2年、3年の学年懇談会の様子です。
ご多用の中、ご来校いただき誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

令和6年度 PTA総会

PTA総会には100人近い保護者の皆様からご参加いただきました。
・PTA会長挨拶
・二役自己紹介
・令和5年度会計報告、会計監査報告
・令和6年度活動計画の大綱
・各学年、専門委員会の活動計画
・連絡事項
このような流れで実施されました。
提案された案は全て承認されました。
参加された保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学習参観前に教室をピカピカに

明日は、学習参観。
清掃では、上学年がリードしながら教室をピカピカにしていました。
画像1
画像2
画像3

今日から、新清掃班での清掃がスタート2

普通教室以外の清掃の様子です。
画像1
画像2
画像3

今日から、新清掃班での清掃がスタート1

今日の清掃から、新清掃班がスタートしました。
高学年が指示を出して、真剣に活動していました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 教育実習(〜31日)、後援会役員会
5/8 全校朝会 学校運営協議会 地域学校協働本部会議
5/9 内科検診13:15〜 5年生種まき(午前)
5/10 委員会
5/13 職員会議、職員研修