赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日(木)、19日(金)とボランティア委員会が児童玄関前で募金箱を持って、赤い羽根共同募金の協力を呼び掛けました。赤い羽根共同募金は、地域福祉推進のために役立てられており、全国各地で取り組まれています。JRC加盟校でもある上関小学校でも毎年この活動に賛同し、児童会で取り組んでいます。
 わずか2日間でしたが、多くの子どもたちが募金に協力してくれました。ご協力ありがとうございました。

深めよう絆集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月11日(木)、塩沢地区の6小学校の6年生150名が一堂に会し、塩沢中学校区の深めよう絆集会(兼中学校体験入学)を行いました。初めに、中学生から案内してもらい、校舎内を回ったり、授業を参観したりしました。子どもたちは、真剣に授業を受けている中学生の姿を見て、どのように感じたでしょうか。
 体育館に戻ると、生徒会による学校紹介の他、各校の事前アンケートで質問が多かったものについて、中学生から答えてもらいました。
 そして最後は子どもたちが一番楽しみにしていた部活動見学です。実際に体験させてもらうことで、中学校の部活動をイメージすることができたようです。
 子どもたちは、今回の絆集会で、中学校生活への期待を膨らませたようでした。

閉校記念式典

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日(土)、雲一つない秋晴れのこの日、明治25年開校以来、創立129年を迎える上関小学校の閉校記念式典を行いました。コロナ禍ということで、ご臨席いただく皆様を限定しての開催となりました。式典では、129年間の歴史を映像や画像で振り返るとともに、上関小学校69名の子どもたちからのメッセージをご臨席いただいた皆様に披露しました。

 この日、閉校記念式典という、一つの節目を終えましたが、まだ閉校したわけではありません。閉校を迎えるその日まで、一日一日を大切にし、たくさんの楽しい思い出を、みんなでつくっていこうと思います。保護者、地域の皆様におかれましては、引き続き、ご支援のほどお願いいたします。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31