最新更新日:2024/06/10
本日:count up31
昨日:157
総数:700806
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

3/2(木) 新年度に向けた通学団会

4月からの通学班や集合場所、出発時刻などについて確認をする今年度最後の通学団会を行いました。
今日確認をした内容で来週の月曜日(3/6)から実際に登校をします。また、新1年生のおうちに新班長があいさつに行きます。少しずつ新年度に向けて動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

 写真の一番上のものをご覧ください。
 緑化委員を中心に卒業式に向けて秋から育ててきた花が咲き始めました。花の株自体を大きくするために、毎日の水やりをしたり早く咲き始めた花を摘み取ったりと、地道な栽培活動に取り組んできました。
 登校時にその様子を見ていた下級生も少しずつお手伝いをし始めるようになり、上級生の委員会活動に打ち込む姿から何かを感じ取ったようです。
 今日の朝、活動にきていた子たちを撮影したものが下の2枚になります。残念ながら、1〜4年生は卒業式に参加することはできません。しかし、少し違った形でお手伝いしてくれた下級生は卒業式に参加することになるのでしょう。
 緑化委員の皆さん、お手伝いしてくれている2〜4年生の皆さん、卒業式が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(月) 朝会(教室の様子)

画像1 画像1 画像2 画像2
教室での朝会の様子です。電子黒板から聞こえる校長先生のお話や給食委員会の結果報告を聞いていました。

2/27(月) 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で3学年(1・4・6年)が朝会を行いました。
給食委員会によるもりもり運動の表彰が行われました。

2/16(木) 大縄大会(2・4・5年)

クラスで立てた目標に向かって団結していました。
給食中に体育委員長から結果発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木) 大縄大会(2・4・5年)

月曜日に雨天だったため延期になった大縄大会がありました。前回の反省を生かして、体育委員も進行が上手になっていました。応援の学年も約束を守って応援していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(火) 大縄大会(1・3・6年)

大放課に楽しみにしていた大縄大会がありました。あるクラスは円陣を組んで気合いを入れていました。結果も気になりますが、みんなが声を掛け合いながら跳んでいる姿が一番よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(月) 朝会

久しぶりに体育館で3学年(2・3・5年)が朝会を行いました。校長先生から、イソップ童話の「ロバを売りにいく親子」をもとにしたお話がありました。その後、各委員会から連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(火) 教育相談が始まりました

今日から金曜日までの4日間、40分授業です。授業後は、教育相談を行います。じっくり担任の先生と話をすることができる時間になります。限られた時間だと思いますが、いろいろと話ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(月) 朝会

 今日の朝会は全校放送で行いました。人権に理解する作品コンクールの入賞者の表彰伝達を行いました。頑張った成果ですね。昼放課に校長先生から一人ひとり表彰していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(水) 大縄大会に向けて

2月中旬に行われる大縄大会に向けて、各クラス練習が始まりました。
飛んだ回数を元気に数えたり、アドバイスしあったりしています。
大縄大会当日に何回飛ぶことができるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27(金) 学校巡回4

4年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(金) 学校巡回3

3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27(金) 学校巡回2

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27(金) 学校巡回1

2時間目に知多市教育委員会より教育長先生と指導主事の先生に授業の様子を参観していただきました。1年生の成長した姿もみていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(水) 登校の様子

登校の様子です。途中でちょっぴり楽しみながら登校している様子もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(水) 雪景色

昨日からの雪で辺り一面、真っ白。まだまだ積もるのでしょうか。下の写真は、朝7時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23(月) 賞状をいただきました

昼放課に、朝会で名前を呼ばれた子たちが、校長先生から賞状を手渡されました。この土日には、造形教育展に足を運び、「おうちの人と作品を見てきた」という子も多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23(月) 朝会(造形教育展出品者表彰)

今日は放送朝会でした。明日まで行われている造形教育展に出品されている子の表彰がありました。放送で名前を呼ばれ最後に教室のみんなから拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20(金) 学校評議員会

学校評議員のみなさんにも今日の授業参観の様子をご覧いただきました。
電子黒板やタブレットのICT機器を活用した授業に感心してみえました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 朝会
3/8 6年生を送る会
3/9 卒業式合同練習
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644