最新更新日:2024/06/11
本日:count up46
昨日:157
総数:700821
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

12/8(木) 歯科検診

1学期の歯科検診後から少しでも口腔内の様子が改善されているか、歯科医の先生に診ていただきました。毎日、歯みがきを丁寧にし、お口の中の状態がよくなってきたでしょうか?
画像1 画像1

12/8(木) めざせ!なわとび名人!

なわとび運動が始まり、大放課も練習している姿が目立ちます。「ここまでクリアしたよ」「二重跳びが前より跳べるようになったよ」と伝えてくれる子どもたち。がんばっています。学級でもまとまって大縄の練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(火) 2学期個人懇談会

今日から2学期個人懇談会が始まりました。わずかな時間になりますが、担任とお子さんの2学期の様子について話をする貴重な機会となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5(月) 朝会〜人権集会〜

今日の朝会は1・4・6年生は体育館、他の学年はオンラインで行いました。
防火作品の表彰伝達の後、校長先生のお話がありました。
今日から人権週間ということもあり、新田小でもいろいろな取り組みをしていきます。

画像1 画像1

11/30(水) 「すずのこえ」さんによる読み聞かせ

今日は2・5年生の学級で読み聞かせがありました。ある学級では、スペシャルゲストとして先生による読み聞かせでした。次回はどこのクラスにどの先生が行くか分かりません。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(水) 登校風景・あいさつ運動

登校風景です。毎週水曜日は、生活委員があいさつ運動をしています。今朝はこの時期にしては暖かかったのですが、明日から寒くなるようです。手袋も準備しておくとよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(月) 放送朝会

今日の朝会は、久しぶりの放送朝会でした。「明るい社会づくり運動実践体験文」の表彰がありました。自分の体験を踏まえ、こんな地域・社会になって欲しいという願いや思いを書いた作文が入賞しました。

書写コンクール作品展の開催について

11月25日(金)〜12月1日(木)の一週間、知多市勤労文化会館2階の展示室で書写コンクール作品展が行われます。市内小中学校15校の各学年特選作品と小6、中3の優等作品が展示されています。ぜひ、ご鑑賞ください。
*11月28日(月)は休館日です。
画像1 画像1

11/21(月) 朝会(表彰伝達)

今日の朝会は2・4・5年生が体育館に入って行いました。1・3・6年生は教室でオンライン朝会でした。徐々にこのスタイルにも慣れてきました。今日は夏休み応募作品の朝ご飯コンテストと読書感想文の表彰伝達がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14(月) 表彰伝達

朝会で応募作品が入賞した児童の表彰披露がありました。大放課には、校長室で校長先生から一人ずつ賞状を手渡してもらいました。がんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(火) 幼保小交流会

 2時間目に、東部幼稚園、新田保育園の来年一年生になる園児たちが小学校に来ました。校庭で園ごとに遊具を使ったり、集団遊びをしたりしました。その後で1年生の教室で授業の様子を見たり、お道具箱や教科書を見せてもらったりしました。来年入学してくるのを楽しみにしていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(月) 朝会の様子

今日の朝会では、福祉川柳に応募し入賞した子の表彰伝達や校長先生のお話、生活委員会からの連絡がありました。校長先生からは「今週の運動会に元気に参加するためには、体調に気をつけて過ごしましょう」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(月) 体育館での朝会へ

今日の朝会は、1・4・6年生が体育館で行いました。入場の仕方もだんだん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24(月) 朝会

運動場での朝会にも慣れてきました。今日の朝会は、表彰伝達がありました。市立図書館で先日、表彰式がありましたが、全校のみんなにお披露目をしました。
何かに挑戦したり、自分の力を試したりすることは、今の自分を知ることもでき、次への目標をたてやすくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19(水) 運動会全体練習

1・2時間目に運動会全体練習を行いました。全校児童で運動会が行えるのも3年ぶりです。開・閉会式の流れとラジオ体操を確認しました。本番の11/5まで、あと2週間ほどあります。当日の晴れを願いつつ、けがや病気に気をつけて学年練習をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17(月) 就学時健康診断

来年度の新入生の子どもたちが健康診断にきました。内科、歯科、視力、知能の4つの健診(検査)をしました。
今後、小学校からの連絡は、本日配付いたしました「tetoru」からの配信となります。ご登録、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11(火) シャンさんからのプレゼント

先日の芸術鑑賞会でバルーンアートのパフォーマンスをしてくださったシャンさんから作品のプレゼントがありました。せっかくですから、職員室前の玄関に展示しました。早速、見に来ている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(水) 元気いっぱい!

大放課や昼放課になるとみんな元気に運動場に出てきます。遊び方は、さまざまです。学年や学級に関係なく、声を掛け合って遊んでいる姿もよく見ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(火) 地震避難訓練 その2

全校が運動場に避難し、訓練を行いました。「おはしも」を守って訓練を行うことができました。今日は学校での訓練でした。この機会に家庭でも地震の時にどこに避難したらよいのか話し合っておくとといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(月) 朝会(後期委員の任命)

今日の全校朝会は、後期の学級委員と代表委員の任命がありました。代表者が校長先生から任命状を受け取りました。学級の代表として活躍してくれることと思います。また、学級のみんなはよりよい学級、学年、新田小となるよう協力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食最終(在校生)
3/24 修了式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644