ACR保護者懇談会

 15日(土)、ACR保護者懇談会を行いました。今回もランチルームでの開催とZoomを使ったオンラインの開催との両方で行いました。ランチルームには30名程の方にいらしていただき、活気のある保護者懇談会となりました。
 ACRの紹介や前期に行った小集団指導の内容紹介を行ったほか、「サイコロトーク」を行いました。サイコロトークはサイコロを振っていただき出た目に応じて決められたテーマで話していただきました。「今はまっていること」や「困っていること」、「子どもの好きなこと」など様々なテーマでのお話があり、盛り上がりました。
 また、ジュピターで前期の小集団活動についての紹介も行い、たくさんACRについて知っていただくことができました。
 ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

ACR 小集団活動の紹介4

9月5日の週から行った小集団活動について紹介します。

<めあて>
「よく聞こう。伝えよう。」

<聖徳太子ゲーム>
聖徳太子ゲームは、出題者チームと解答者チームに分かれて行うゲームです。
出題者チームは、分担して同時に複数の文字を発声します。(一人が「ね」、もう一人が「こ」など)
解答者チームは、それを聞き取り、何という単語になるか考えます。

小集団の実態に応じて、文字を順番に伝えたり、文字だけではなく単語を伝えたりと難易度を変えて行いました。
出題者チームは、タイミングを揃えたり、声の大きさを調整したりして、聞き取りやすいように工夫して伝えることができました。
解答者チームは、誰の声を聞き取るか分担をしたり、出題者チームに声の大きさを調整することをお願いしたりしながら、集中して友達の声を聞いていました。

活動を通して、上手な伝え方、聞き方をたくさん見つけることができました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

事務室関係

広報 開かれた学校づくり協議会