日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

Sleeping Elephant 6年生最後の国際科

 今日は国際科の日。今年度最終日であり、6年生にとっては小学校での最後の国際科です。

 今日のお題は「Sleeping Elephant」

 3人の子どもたちが象になり、眠りにつきます。そして、一人ずつ起こされては、絵の後ろに書かれた単語をおぼえていきます。最後にみんなが起きて、一人ひとりが単語を言います。すると、練習したい文章ができるというものです。

 最後の授業も楽しみながら取り組む子どもたちでした。一年間指導をしていただいたATLの先生に感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音に合わせてリズムをとって 3年生国際科

 3年生の国際科です。今日は英語の発音に合わせてリズムをとるゲームです。

 da pa ra ma と言った、アルファベットを組み合わせた発音を聞き、リズムをとっていきます。キーワードの音が聞こえたらすぐに帽子をかぶるというゲーム。速さを競うことでしっかりと聞こうとする姿を引き出します。

 しっかりと聞き、自分でも声を出して取り組むことで、自然と音が身についていきます。

 途中からは先生に代わって子どもたちがリードをします。楽しみながらしっかり学ぶ子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フルーツの名前をおぼえよう 国際科1年

 1年生の国際科です。教室から元気のよい声が聞こえてきます。

 1年生は、様々なフルーツの名前を学習です。いつもと違う呼び方をしますが、ALTの発声に合わせて、しっかり読むことができました。リズムよく進めることで、楽しく学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What are you good at?  6年生国際科

 6年生の国際科です。3学期に入り、いよいよ小学校での学びのまとめに入っています。

 今日は、「What」や「Where」など、ものを尋ねるときの言い回しと、回答の仕方について確認していました。

 言い回しを確認した後は、友だちと実際にやりとりをしてみます。恥ずかしそうにしながらも、しっかりと受け答えをする6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誰のことを話してる? 6年国際科

 6年生の国際科です。今日は、映像の中で話していることをよく聞いて、どのスポーツ選手のことを話しているかを考えます。

 少し難しい単語も出てきたようですが、意見を出し合いながら、正確に当てていました。日頃の学習の成果でしょうか、わからない単語も文脈の中で意味理解ができるようになってきているようです。

 こういった学習が、今後の中学校での英語の学習に生きてくるのでしょう。さらに力を高めてもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかりと文意を捉えて 6年国際科

 6年生の国際科は、少し落ち着いた雰囲気でスタートです。
 My car is Pink.
 Your Pen is red.
 といった文章を読み取り、プリントに色を塗っていくものです。
 一つ一つの文章をしっかりとよい、その意味を捉えながら色を塗っていきます。

 後半はオリンピック種目の名前を読む活動です。難しい発音もありましたが、確認しながらしっかりと読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルファベットを学びます  4年生国際科

 4年生の国際科。今日はアルファベットを学びます。

 いつものコミュニケーション活動と違い、しっかりとアルファベットについて学んでいく子どもたちです。日本語との違いを確認しながら、アルファベットの数や、大文字小文字の違いについて学んでいました。

 じっくりと落ち着いた様子で学習に取り組む子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和気藹々と 国際交流会6年

 次は6年生。まずは自分たちで日本を紹介。

 はじめはとても緊張感のある発表でした。どうなるかドキドキしてしまいました。するとそれは、担任の先生や子どもたちも一緒だったみたいです。うまくかみ合わず、話すタイミングを間違えたり、先生もマウスのカーソルがうまく動かず,焦って肘をテレビにぶつけたりと、ハプニングが続出!そのたびに少しずつ笑いが起こっていきました。

 そのおかげか、とても和やかな雰囲気に教室が包まれ、素敵な交流会になっていきました。
 
 留学生の質問に答えるのに、英訳が難しい場面では、さっそくiPadを活用。一緒に考えることで留学生との距離感もぐっと近くなり、スムーズに交流が進みました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンラインも活用して 国際交流会3年

 今日は国際交流会です。新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、3年生と6年生で実施することになりました。

 まずは3年生。オンラインを活用し、休んでいるお子さんも参加することができました。

 国際大学の留学生から、出身国について説明を受けると、子どもたちは真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この色、どれだ? 1年国際科

 2年生の次は1年生。

 1年生は色を英語で発音する学習を行いました。ALTの発音に合わせて、楽しく声を出していきます。

 その後、ALTの言葉に合わせて色を選ぶゲームです。しっかりと声を聞き、我先にと色を選ぶ子どもたち。楽しみながら英語に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーハロウィ〜ン! 2年国際科

 本日、2年生の国際科です。

 はじめは英語の歌を歌って楽しくダンスです。その後、ハロウィンについてお話を聞き、お菓子の単語を覚えました。

 元気よく受け答えのできる2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習内容をしっかりと振り返り 3年国際科

 3年生の国際科です。これまでの学習の振り返りをしています。

 ALTの口元をしっかりと確認しながら、単語の発音を確認していました。

 「あ、そうだった」「これはどういう意味だっけ?」など、これまでの学習を思い出しながら確認をしていく子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「What can you do?」「I can 〜」 5年国際科

 5年生の国際科です。「What can you do?」という問いかけに「I can 〜」と答える場面でした。

 たくさんの友だちと活動を進めます。

 「What can you do?」
 「I can cooking!」

など、自分でできることを自信をもって伝える子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

単語でビンゴ 国際科6年

 陸上練習から帰った6年生。今度は国際科でビンゴゲームです。

 じゃんけんをして相手から単語を書いてあるカードをもらうと、自分のシートの中にある単語を見つめます。そして、同じ発音が入っている単語を見つけ、○をつけていきます。

 陸上練習の疲れを見せることなく、英語に親しむ6年生なのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

単語に親しむ 5年生国際科

 5年生の国際科は、6年生でも行っていた陣取りゲームです。身近な単語の発声をしながら、ゲームに取り組みました。英単語に楽しみながら親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルファベットの学習 発音も一緒に 3年生国際科

 3年生はアルファベットの学習です。今日はPとN。
 ALTと一緒に大文字・小文字の書き順や、発音も一緒に練習しました。専用の教材を活用しながら、丁寧に学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムよく 4年生国際科

 4年生は、曜日の発音について学習です。
 ALTの後について、リズムよく曜日名を発音していきます。
 元気よく発生することで気持ちが高ぶってきたのか、楽しそうに笑いながら発音を繰り返しました。記憶に残りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

rock paper scissorsで陣取りゲーム 6年国際科

 6年生の国際科では、日常的に使い言葉に慣れようと、じゃんけんによる陣取りを組み合わせたゲームです。
 それぞれ違う位置に分身となる消しゴムを置き、いざ「rock paper scissors!」勝った方が進み、そこに書いてある単語を発音する、という仕組みです。
 ゲームを大いに楽しみながら単語の形と発音を身につけていく子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What is your favorite place in our town? 6年国際科

 6年生の国際科。今日は「What is your favorite place in our town?」です。自分の町のお気に入りの場所を、英語で伝え合う活動です。
 これまで何度もこのような活動を繰り返してきた6年生です。慣れた様子で元気に言葉を交わす姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国際科 〜野菜の名前、いえるかな?〜

 2年生の国際科では、野菜の名前をリズムに合わせて英語で発音しました。しっかりとリズムに乗り、元気に活動しました。
 続いて、これまで読んだ5つの野菜のうち、一つだけ絵がかくされます。そのかくされた野菜を当て、みんなで英語で言うというゲームです。
 かくされた野菜を見事当て、元気に発表する子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
4/3 辞令交付式
職員会議1
4/4 職員会議2
4/5 職員会議3
4/6 職員会議4
新年度準備
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018