0908 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ピザトースト、コーンサラダ、きな粉ポテト、牛乳です。
 今日は1年生の教室から、おいしい顔をお届けします。(校長)

0908 運動の楽しさを味わう

 体育の授業も、休み時間も、子供たちが運動する楽しさを味わえるようにすることを大切にしています。
 自らすすんで運動に親しもうとする態度を育てていきたいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0908 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年 外国語、1・2年 タブレットを活用した授業の様子です。
 区派遣の英語教育アドバイザー、ICT支援員と連携して授業を進めています。(校長)

0908 登校の様子

 今朝の登校の様子です。
 毎朝のあいさつ・安全の見守り、声掛け、ありがとうございます。
 安全な登校を続けてください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0907 パワーアップテスト

 5時間目、算数のパワーアップテストの様子です。
 バッチリできたでしょうか?
 6・5・4年生の教室の様子を紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0907 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、さんまのひつまぶし、甘酢和え、みそ汁、巨峰、牛乳です。
 今日は2年生の教室から、おいしい顔をお届けします。(校長)

0907 校庭にて

 子供たちがいない時間、子供たちの気配が感じられないところでは、虫の声が聞こえてきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0907 集団登校 1

 今年度、夏休み明けの9月は、登下校班ごとの集団登校を行っています。班ごとの集合がどのように行われているのか、今朝は学区域内を自転車で回ってみました。

 「えっ!?」
 「校長先生、何してんの?」
 「校長先生、自転車で学校に来てるんだ。」

いろいろな声が聞こえてきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0907 集団登校 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集合場所に子供たちが集まってくる様子を実際に見ることができて安心しました。

 多くの保護者の方々、ご家族が、集合場所に来てくださり、子供たちの登校の安全を見守ってくださっていることも分かり、とてもうれしかったです。ありがとうございます。今月いっぱい集団登校を続けますので、引き続き見守りをよろしくお願いします。また、何かお気付きの点があれば、お知らせください。(校長)

0906 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、カレー肉じゃが、ちりめん和え、牛乳です。
 今日は3年生の教室から、おいしい顔をお届けします。(校長)

0905 水の冷たさがまだ心地よく感じられます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝夕は涼しく感じられるようになりましたが、日中はまだ暑く、水の冷たさが心地よく感じられます。
 月曜の5・6時間目、6年生の水泳の時間に行ってきました。小学校生活最後のプール、泳力を高められるよう、最後まで頑張りましょう。(校長)

0902 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、じゃこと小松菜のふりかけ、筑前煮、からし醤油のお浸し、牛乳でした。
 夏休み明け、確かな成長が感じられる5年生の教室からお届けします。(校長)

0902 中休み

画像1 画像1
 中休みの外遊びの様子です。(校長)
画像2 画像2

0902 雨の集団登校

 夏休み明け2日目。 今日も雨の中の登校となりました。
 上の学年の子供たちが班を上手にリードしている場面が見られます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0901 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ハヤシライス、フレンチサラダ、梨、牛乳でした。
 久しぶりの給食で、おいしい顔がたくさん見られました。
 今日は6年生の教室からお届けします。(校長)

0901 シェイクアウト訓練

 9月1日は「防災の日」です。「関東大震災」が発災したのは今から99年前、1923年の今日のことでした。そこで、今日の中休みに、予告なしの避難訓練で「シェイクアウト訓練」を行いました。私は校庭にいましたが、素早く安全な場所へ避難する行動がとれていました。
 私たちの力で地震を防ぐことはできませんが、被害を軽減することはできます。少しでも被害を軽減できるよう、備えを強化していくことが大切ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0901 夏休み明け初日 3

 初日から普通に授業が行われていることにも驚かなくなりました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0901 夏休み明け初日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい教科書が配付されました。
 夏休みの課題の一つ、自由研究の作品に子供たちが集まっています。(校長)

0901 夏休み明け初日

 42日間の夏休みが終わり、子供たちが学校に戻ってきました。
 4名の転入生を迎え、全校児童604名で「実りの秋」に向かっていきます。
 9月は登下校班による集団登校の月になります。時間やルールを守り、安全に登校できるよう、お声がけください。
 昨日、設置した創立10周年の横断幕、子供たちは気付いたでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0831 夏休み最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は夏休み最終日です。明日の授業再開に備えて、先生方がいろいろな準備を進めていました。
 9月は集団登校月間です。安全に気を付けて、登下校班で登校してください。
 久しぶりに元気な顔が集まるのを楽しみにしています。(校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

保護者会資料

行事予定表

事務室関係

広報 開かれた学校づくり協議会