0524 鋸南自然教室 26

私のカメラ、技術ではなかなかうまく盛り上がりが伝えられず残念です…(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 鋸南自然教室 25

ソーラン節
ジャンボリミッキー!
大盛り上がりです。(火の神)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 鋸南自然教室 24

キャンプファイヤー スタート!
友情、勇気、協力
3つの火を授けました。(火の神)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 鋸南自然教室 23

みんな食欲旺盛です。
大丈夫?と思うくらい、おかわりをしている子もいました。

食後はキャンプファイヤーで盛り上がります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 鋸南自然教室 22

宿舎での最初の食事はカレーライスです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 鋸南自然教室 21

夕食の準備中です。
食事係さんが頑張っています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 鋸南自然教室 20

続いて女子部屋です。
もちろん入室許可済みです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 鋸南自然教室 19

入浴後の部屋の様子です。
まずは男子部屋から。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 鋸南自然教室 18

続いて、女子部屋に突入。

もちろん許可を得てから入室してます。ご安心を!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 鋸南自然教室 17

今は入浴の時間です。
順番待ちで、部屋でハガキ書きをしている部屋に突撃。
まずは男子部屋から。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 鋸南自然教室 16

毎回苦戦する布団の敷き方について、補助員の先生の実演による指導がありました。さあ、うまく敷けるでしょうか。

鋸山を下りる途中、バスの中からタヌキを発見しました。見られたのは、1号車の一部だけだったと思いますが…。
先ほど、学園の部屋から裏庭を眺めたいたら、ここでもタヌキを発見!
わかりますか?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 鋸南自然教室 15

続いては、環境科学者 井手迫義和 先生による地球温暖化、それに伴う海洋資源対策などの講義を聞かせていただきました。こちらも楽しい学びができました。
井手迫先生、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 鋸南自然教室 14

今回の自然教室では、日本財団「海と日本PROJECT」のプログラムを取り入れています。
第1弾は、落語家 三遊亭朝橘 師匠による海の落語を聞かせていただきました。楽しい学びができました。朝橘 師匠、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 鋸南自然教室 13

レクリエーションホールにて、入園式を行いました。
今回は同時実施校はありません。足立小単独での学園生活になります。
2泊3日、お世話になる学園の方にもしっかりと挨拶ができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 鋸南自然教室 12

鋸南自然の家に到着しました。
学園での生活が始まります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 鋸南自然教室 11

最初の集合写真は、大仏前でクラスごとに。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 鋸南自然教室 10

無事に下山しました。
大仏前の広場で、お待ちかねのお弁当タイム。みんなおいしそうに食べていました。
早朝からのご準備ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 鋸南自然教室 09

バスガイドさんから、最高の天気に恵まれたのは、ふだんの行いがよいからですね…と言われました。
さあ、誰の行いのおかげなのでしょうか。
担任の先生たち? 子供たち? それとも私?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 鋸南自然教室 08

地獄のぞきも体験してきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0524 鋸南自然教室 07

景色も最高です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

自然災害発生時の対応

学校提出書類

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

学校経営計画

事務室関係

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会