6年理科 吸いこむ空気とはき出した空気では、何がちがうのか

2限、6年生は理科「人や動物の体」の学習。
追求課題は「◎吸いこむ空気とはき出した空気では、何がちがうのか」でした。
児童の予想は「酸素の割合が減って、二酸化炭素の割合が増える」でした。
石灰水や気体検知管を使って確かめていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 心臓検診(1年4年)、運動会プロジェクト、預り金振替日
5/16 全校応援練習
5/20 全校運動会練習(1,2限)