最新更新日:2024/06/12
本日:count up76
昨日:410
総数:41471
気温が高い日が続きます。熱中症予防にご協力ください!

強中生は地域を大切にします!_11/26_中2生による清掃活動

育てていただいている地域への感謝も込めて

地区内5ヶ所
サンスポーツランド、老人ホームゆうあい、寺井町ふれあい広場、
北部運動公園、長岡寺

で清掃活動を行いました。

各施設の方も優しく迎えてくれ、地域の温かさも感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ぐんま・すき焼きの日

画像1 画像1
すき焼き自給率100%の県として
「ぐんまのすき焼き」を県内外にアピールするために
もうけられた、「ぐんますき焼きの日」【11月29日】

今日の給食は、
   すき焼き煮
   ゴボウサラダ
   牛乳
   ご飯
でした。おいしくいただきました。

レッドリボン

今日から玄関で生徒を迎えてくれるのは、

レッドリボンのツリーです。

養護教諭や保健委員の生徒が用意をしてくれました。

12月1日は、世界エイズデーです。
画像1 画像1

人権学習が始まりました!

12月4日(土)〜12月10日(金)の人権週間に合わせて、
強戸中学校でも人権集中学習が始まりました。

まずは、大平校長先生による人権講話です。
今回は各クラスへの動画配信で行われました。

どの生徒も真剣に聞き入っていました。

今後は各学年各クラスごとに
動画や物語を使って人権について考えていきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

期末テスト最終日

期末テストの最終日です。
今日の玄関でのお出迎えは、
この2人です。

テスト後、5時間目には、人権講話があり、
この2人が登場します。
画像1 画像1

期末テスト2日目、がんばっています!

日頃の学びの成果を発揮する定期テスト

今日は2学期末テスト2日目です。

どの生徒もがんばっています。

特に3年生は受験に直結するだけあって、

真剣な眼差しで取り組んでいました。

廊下には細かな受験スケジュールが貼られていました。

希望の進路が実現するよう願っています!!
画像1 画像1 画像2 画像2

強戸小学校で「あいさつ運動」

中学校の生徒会役員が、強戸小学校で
「朝のあいさつ運動」を行いました。

制服を着て、
背も大きくなって、
あいさつもしっかりできる中学生。
自分たちもそんな中学生になることを
楽しみにしてくれたらいいなと思います。


画像1 画像1

今時の体育の授業です!

体育の授業でひたすら動く時代は終わりました。

今時は考える体育です。

そのためのアイテムとしてタブレットが大活躍です!

この日、
生徒はお互いのランニングフォームを撮影し合い
よい点や改善点を指摘し合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2