最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:0
総数:70544
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

なわとび練習

来週の、なわとび記録会に向けて、大休憩に練習をしました。30秒間で何回跳べるか?隣の友達と数え合いながら練習しました。みんな、上達してきました!来週の記録会が楽しみです。長なわ跳びも頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやかタイム 2年生発表

28日(月)すこやかタイムでは、2年生の発表が行われました。
「あいうえお で お口のたいそう」と「子犬のBINGO」の歌の発表がありました。
「子犬のBINGO」では、他の学年の児童も手拍子で参加しました!
寒さに負けない、元気な発表でした。2年生、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

23日(水)に、3年生は校外学習に出かけ、「昔の道具」を見せていただきました。今は使われなくなった貴重な道具が、まるで博物館のようにたくさんありました。きっと、その時代には最先端の道具として活躍していたものだと思います。これらの道具と人々の知恵により、現在のような便利な世の中になって行ったんですね。
3年生は、とても貴重な学習体験ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学クラブ紹介

今日は、クラブ活動がありました。科学クラブでは、巨大な凧を作りました。優雅とはいきませんでしたが、強風に乗り、かなりの高さまで泳がせることができました。凧の足が取れたり糸が切れてしまったりと、風の強さに悩まされていました。それにしても、自然の力はすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ

今日は、少し強い風が吹いていました。5校時には1年生が、自分で作った凧で凧揚げをしました。強い風も、凧揚げにはちょうど良い感じでした。子ども達が元気に走ると、勢い良く揚がっていきました。時折吹く強い風邪に、帽子を飛ばされたり凧の骨を落とされたりしながら、子ども達は元気に校庭を走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝のつどい

今日は、寄贈いただいたテレビ・DVDプレイヤー・鼓笛用大太鼓等に対する感謝のつどいを開催しました。いわき市教育長様からの感謝状を贈りました。テレビ・DVDプレイヤーは学習に、大太鼓は運動会の鼓笛演奏で活用させていただきます。これからも、元気いっぱいの高野小をめざして頑張ります。本当に、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424