最新更新日:2015/03/04
本日:count up1
昨日:0
総数:34440

12日のインフルエンザによる欠席者です

今日(12日)のインフルエンザの欠席者は1年生10名 2年生2名 3年生6名 5年生6名 6年生3名です。
その他の病気欠席者は20名です。
昨日よりインフルエンザによる欠席者は4名減りました。また、病気欠席者も6名減っています。
学校でもさらにインフルエンザの蔓延防止のためにうがい手洗い・アルコールによる消毒などの徹底をすすめていきます。ご家庭のご協力もよろしくお願いいたします。

重要 14日(金)は給食があります(お弁当の日は3月はありません)

お弁当の日が14日(金)と月の行事予定に載せましたが、給食がある日です。
誤って載せてしまいました。申し訳ありませんでした。
よろしくお願いいたします。

緊急 インフルエンザによる学級閉鎖(5年1組)のお知らせ

インフルエンザに罹患している児童の数が31名となりました。
1年生8名 2年生1名 3年生6名 5年生14名 6年生2名です。
また、風邪等の病気による欠席者は26名となりました。
蔓延防止のために欠席者の多い5年1組を水曜日から金曜日まで学級閉鎖としますのでよろしくお願いいたします。

インフルエンザについて(10日)

インフルエンザが流行してきたことを土曜日にお知らせしました。
今日(10日)はさらに罹患した児童が増えています。
1年生7名 3年生8名 5年生11名 6年生1名の合計27名です。
発熱等で休んでいる児童も27名です。
本日配付しましたお知らせにもありますが、家庭でもインフルエンザ予防のために、うがい手洗いの励行 十分な休養等にも注意していただければと思います。
よろしくお願いいたします。
画像1

インフルエンザが流行してきました

3月6日にインフルエンザに注意してくださいと記事を載せましたが、7日にインフルエンザによる欠席する児童がさらに多くなりました。
1年生5人 3年生8人 5年生2人の合計15人で、6日より4名増加となりました。
うがい・手洗いの励行や早めに就寝するなどの体調管理をよろしくお願いいたします。

インフルエンザに注意してください

インフルエンザにかかるお子さんが増加の傾向です。
1年生3名 3年生7名 6年生1名 の11名です。
うがい・手洗いの励行とともに発熱など体調がすぐれないときは病院の受診をお願いします。

3月の行事予定です

3月のこれからの予定をお知らせします。
 7日(金) スクールカウンセラー来校日(最終)
10日(月)〜14日(金) 短縮日程
12日(水) 卒業式練習
14日(金) 卒業式予行
17日(月) 卒業式練習
18日(火) 修了式練習
20日(金) 卒業式 修了式
24日(月) 中学校入学オリエンテーション(6年生)
26日(水) 教室移動(5年生)
28日(金) 離任式

6年生 ありがとう

今日の3校時は「卒業生を送る会」でした。
5年生の鼓笛隊の演奏(6年生がいろいろと教えてくれました)の中の入場から始まりました。
6年生からの雑巾の贈り物、下級生のお礼のことば、6年生からの励ましのことばときれいな歌声の合唱を披露してくれました。
6年生は最上級生としてしっかり学校の顔としてがんばってくれました。
下級生も感謝や寂しいという気持ちが「卒業生を送る会」でさらにわき起こってきたと思います。
また、6年生は一日一日と卒業が近くなり、緊張や寂しさなどが入り交じっていると思います。そんな、6年生と下級生の思いが交錯した思い出に残る会となりました。
画像1

登校班の会 明日から新班長の集団登校

今日から3月となりました。
残りの授業日数は13日です。
今年度の授業日数は202日でしたので、189日目が今日の3月1日となります。
そんな学年末の中、来年度に向けて登校班の会が2校時にありました。
今年の反省とともに来年度に向けた話し合いがありました。新班長も決まり、明日から新班長による集団登校となります。
新班長、大変でしょうががんばってほしいですね。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 卒業式予行(3・4校時)
いわき市立小名浜東小学校
〒971-8161
住所:福島県いわき市小名浜諏訪町37-1
TEL:0246-54-3344
FAX:0246-54-3352