最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:270
総数:849169
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

本日の学校の様子です

 大休憩の様子です。昨日は雨のため外遊びをすることができませんでした。今日は、多くの子ども達が元気に体を動かしていました。
画像1

本日の給食メニュー

今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンなんばん、タルタルソース、わかめ汁でした。チキン南蛮発祥の地は、いわき市の兄弟都市宮崎県延岡市です。昨日7/8はチキン南蛮の日でした。(7ん8んにちなんで)
画像1

本日の学校の様子です。(その3)

 低学年の子ども達が育てている植物も、3年生の子ども達がお世話している花も大きくなりました。
 梅雨が明ければ、暑い夏がやってきます。

画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

今日の給食は、しおラーメン、牛乳、ごもくはるまき、冷凍パイナップルでした。お昼頃、雨脚が強かった時間帯がありました。増水した川や用水路など絶対に近づかないよう、お住まいの地域に合わせて、お話いただければと思います。
画像1

本日の学校の様子です。(その2)

 3年生の学習の様子 その2です。
画像1
画像2

本日の学校の様子です

 3年生の学習の様子です。雨が降って蒸し暑い日でしたが、元気に授業に参加していました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です。(その4)

 4年生も校庭で体育の授業を行っていました。子ども達は、夢中になってサーカーボールを追いかけていました。
画像1
画像2

本日の給食メニュー

今日の給食は、ゆかりごはん、牛乳、星のハンバーグてり焼きソースかけ、キャベツとはるさめのスープ、天の川ゼリーでした。 校内では七夕の願いが掲示されているのを目にします。家族を思いやる願い事があり、子どもの心のやさしさを感じました。
画像1

本日の学校の様子です。(その3)

 保健室前の掲示板です。熱中症予防のため、体育の時間は、水筒を持参し、適宜水分補給をしながら授業を進めています。
画像1

本日の学校の様子です。(その2)

 2年生は体育の授業を行っていました。どの子も元気に体を動かしていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です

 今朝、校庭で、先週行われた校内陸上競技記録会において各種目で最高記録を出した子ども達が紹介されていました。
画像1

本日の学校の様子です。(その3)

 1年生は、掃除も無言で一生懸命に頑張っていました。1年生と一緒に掃除をしている4年生も1年生の模範となっていました。立派です。
画像1
画像2

本日の給食メニュー

金曜日の給食は、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、オムレツミートソースかけ、やさいスープでした。
今日の給食は、ごはん、牛乳、かつおのゴマドレッシングかけ、ご汁でした。大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」といいます。呉をみそ汁に入れたものなので、「呉汁」といいます。
画像1画像2

本日の学校の様子です。(その2)

 1年生は、国語の学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

本日の学校の様子です

 今日は、放送朝会がありました。
 校長先生から、梅雨の時期の室内での過ごし方、大雨が降り続くような時には、大きな災害が発生することを予想して行動しなければならないことについてお話がありました。

画像1

本日の学校の様子です。(その9)

 6年生による校内陸上競技記録会は、天候にも恵まれ、充実したものとなりました。6年生には、この記録会を通して学んだことをもとに、泉小学校のリーダーとしての更なる活躍を期待しています。
画像1

本日の学校の様子です。(その8)

 競技の様子 その6です。
画像1
画像2

本日の学校の様子です。(その7)

 競技の様子 その5です。
画像1
画像2

本日の学校の様子です。(その6)

 競技の様子 その4です。
画像1
画像2

本日の学校の様子です。(その5)

 競技の様子 その3です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047