最新更新日:2024/06/12
本日:count up120
昨日:270
総数:849284
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

1学期お世話になりました

画像1
72日間の1学期が終わりました。
コロナ禍の影響はありましたが、保護者の皆様のご理解とご協力をいただきながら、できることを考え、工夫し、教育活動を進めることができました。ありがとうございました。
また、1名の感染者も出すことなく、子どもたちが元気に登校できたことに感謝申し上げます。
夏休み中も子どもたちが元気に生活できるようよろしくお願いいたします。ご家族の皆様もご健康に留意され、お過ごしください。

本日の学校の様子です(その6)

最後に、今学期で帰国するALTのレット先生からあいさつがありました。
教え方が上手で、一緒に遊んでくれて、かっこいいレット先生がみんな大好きでした。
レット先生は帰国後、自分の夢を叶えるために大学院へ進学するそうです。
レット先生に負けないよう、子どもたちにも頑張ってほしいと思います
画像1

本日の学校の様子です(その5)

各教室で、子どもたちはしっかり話を聞くことができました。
終業式の後、たなばた展で素晴らしい成績を収めた子の表彰(賞状の伝達)をしました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

第1学期 終業式(Zoomにより開催)の様子です。
校長より、できることをさらに増やしていこうと話がありました。
生徒指導主事からは夏休みの安全な過ごし方について話がありました。

画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

終業式前の学級の様子(その3)です。
1学期の思い出を話したり、夏休みの過ごし方について確認したり、俳句をつくったりと、それぞれの時間を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その2)

終業式前の学級の様子(その2)です。
画像1
画像2
画像3

7月20日(火) 本日の学校の様子です

本日で1学期が終了します。
終業式前の学級の様子です。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その6)

画像1
画像2
画像3
6年 家庭科の授業の様子です。
ナップザック、トートバッグも完成です。
いろいろな用途に使用できるので、ぜひ活用してほしいです。

本日の学校の様子です(その5)

3年 社会科の授業の様子です。
スーパーマーケットについてまとめた新聞を仕上げていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

4年 国語「新聞をつくろう」の授業の様子です。
友だちや先生にアンケートやインタビューなどをしながらつくってきた新聞がいよいよ完成です。表やグラフ、図などを載せながら、読み手が分かりやすいように工夫していました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

5年 算数の授業の様子です。
学習した合同な三角形の3つのかき方を忘れないよう、それぞれににネーミングをつけていました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

今日の献立は、チキンカレーライス、牛乳、青菜とベーコンのソテー、ガトーショコラでした。いわき市はサモア独立国のホストタウンです。2020東京オリンピック開催にあたり、サモアを応援する「サモア給食」でした。
画像1

本日の学校の様子です(その2)

1年生の授業の様子です。
夏休みの宿題のやりかたを確認していました。
たくさんあるけど、がんばってくださいね。
画像1
画像2
画像3

7月19日(月) 本日の学校の様子です

3年 緑の少年団の活動の様子です。
夏休み前に、花壇やプランターの除草作業を行っていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

6年 外国語の授業の様子です。
自分が行きたい国について紹介しました。
作成したプレゼンの資料を提示しながら、大変上手に発表できました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

2年 生活科の授業の様子です。
自分たちが育ててきた野菜の様子を知らせる、「やさいニュース」をつくっていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その2)

3年 授業の様子です。
細長い紙でメビウスの輪を作って、その中央をはさみで切ると・・・大きな1つの輪ができます。輪を2つくっつけて切ったら?子どもたちは形を予想しながら活動を行い、図形への好奇心を高めていました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食メニュー

今日の献立は、黒糖パン、ミルメーク、牛乳、オムレツミートソースかけ、鶏肉とジャガイモのスープでした。来週7/19月は、一学期最終の給食です。「サモア給食」です。
画像1

7月16日(金) 本日の学校の様子です

5年 国語「みんなが過ごしやすい町へ」の授業の様子です。
調べたことを報告する文章を書くために、組み立てメモをつくっていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その6)

1年 音楽の授業の様子です。
「わくわくキッチン」の歌詞に合った動作をしながら、みんなでたのしく歌っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047