最新更新日:2024/06/10
本日:count up33
昨日:270
総数:849197
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

修学旅行7

修学旅行の様子です。

すてきなプランを立てて、安全に旅行に連れて行ってくださった旅行会社のみなさん
最高の瞬間をカメラにおさめてくださったカメラマンさん
これまでの子どもたちの健康管理と旅行の準備、そして送迎をしてくださった保護者のみなさん
どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行6

修学旅行の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行5

修学旅行の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行4

修学旅行の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3

修学旅行の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2

修学旅行の様子です。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(修学旅行編)

最高の天候の中、6年生の修学旅行がありました。
日光江戸村と日光東照宮に行ってまいりました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その6)

5年 算数の授業の様子です。
分数を使った倍の表し方について、小数を使った時の学習をふり返りながら考えていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その5)

2年 図工の授業の様子です。
自分だけのすてきな帽子を考え描いています。水彩絵の具やチョークなどを使いながら、きれいに着色していました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

4年 外国語活動の様子です。
DVDの映像やALTが話したアルファベットをもとに、テキストの絵の中からアルファベット探しを行っていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

3年 国語「ちいちゃんのかげおくり」の授業の様子です。
めあてを確かめ、本文をじっくりと読んでいました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その2)

5年 国語の授業の様子です。
「たずねびと」を読んで、主人公の気持ちや心の変化などについて考えていました。
画像1
画像2
画像3

9月30日(金) 本日の学校の様子です

2年 国語の授業の様子です。
「お手紙」で自分が心に残った場面を音読発表します。
発表のための絵や紹介文などを準備していました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その6)

2年 算数の授業の様子です。
パズルを使って、教科書に示されたいろいろな形を作り、平面図形に親しんでいました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その5)

4年 体育の授業の様子です。
多様な動きをつくる運動で、雲梯と登り棒を使って、さまざまな動きに挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その4)

5年 社会科の授業の様子です。
水産資源を守るために日本で取り組んでいることを調べ、ノートにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

本日の学校の様子です(その3)

6年 国語の授業の様子です。
話し合いにむけて、自分の考えが明確になるようノートに整理していました。
また、新出漢字の練習も行っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食は、ゆかりごはん、牛乳、レバーメンチカツ、うちまめ入りみそ汁、青のり小魚です。
画像1

本日の学校の様子です(その2)

1年 国語の授業の様子です。
教科書を参考にして、自分で考えた「かぞえうた」をつくっていました。
画像1
画像2
画像3

9月29日(木) 本日の学校の様子です

3年 国語「ちいちゃんのかげおくり」の授業の様子です。
第四場面のかげおくりについて、ちいちゃんの気持ちを考えながら読み、感じたことについて話し合っていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047